教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学級の教師について教えてください。 私は、今高1で在米です。 将来について考えています。 私は、子供と交流…

特別支援学級の教師について教えてください。 私は、今高1で在米です。 将来について考えています。 私は、子供と交流するのが好きです。 自分の取り柄といったら、英語と子供によくなつかれるぐらいしかありません。 前まで、小学校か中学で英語の教師をしてみたいと思ったのですが、モンスターペアレントや非行などの問題で親には門反対されました。 言われてみれば、確かにそうかもしれません。 忍耐力はある気がしますが、自身はありません。 一度あきらめて、製菓会社で働きたいと思いましたが、本当にこれでいいのかと疑問に思ってしまいます。 正直な気持ち、お菓子の開発などをするよりも小学校の教論のほうが自分にとっては魅力的です。 児童福祉士にもなってみたいなと思いましたが、社会福祉士の国家試験の合格率が30%程度だと聞いて、難しいと半分あきらめてしまっています。 いろいろな大学の学部を見て、発見したのが特別支援学級の教論です。 特別支援学級の教師は、なりたい人もすくないと聞きました。 アメリカに住んでみて、わかった差別される気持ちなども生かせたらなと思います。 そこで質問なのですが、特別支援学級の教論でもモンスターペアレントなどとディールしていかなければいけないのでしょうか? どうしても、教師という道を捨てきれません。

補足

ありがとうございます。 甘く見ていました。 それに向けて早くから準備して確実にしたいので、進路は早く決めなきゃって焦ってた気持ちもあります。 教師は、1度あきらめたけど、またいつも教師がいいなって戻ってきちゃいます。 ただ単に「楽しそうだから」っていう理由なのですが。。けど、このほかになりたい職業が皆無なんです。 どうしたらいいんでしょうか。。

続きを読む

860閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知り合いの方で特別支援学校(養護学校)で働いている方から聞いた話です。貴方が想像している以上に、 障害のあるお子さん達と関わっていくのは大変ですよ。 現実を申し上げると酷ですが、軽度の障害者の人達ばかりとは限りません。重度の障害者も通学します。 当然、教員なのですから、彼らの面倒は見なければいけません。中には、自分で排泄行為ができない生徒も いますし、食事介助が必要な生徒もいます。他には、授業中に奇声をあげたり、教室から飛び出し、どこかへ 徘徊をしてしまう生徒もいます。その人達の面倒を常に見なければいけませんし、運動会やそれ以外の学校 行事などはもっと神経を遣います。特に遠足や修学旅行は、行方不明者が出ても大変なことになりますし、 通常の小中学校に通っているお子さん達よりも神経を遣うので、簡単な仕事ではありません。 特別支援学校に通っている保護者の中にも全くモンスターペアレントがいないという保証はありません。 どうしても教師になりたいのであれば、大学の教育学部で実習があるので、通常の学校以外に、特別支援 学校なども一部実習先になります。その時に、互いのメリット・デメリットをよくご覧になり、それでも教員に なりたければ、国家試験を受験すればいいと思います。 他には塾や予備校の講師などの道もあるので、もう少し焦らずじっくり探してみたらどうでしょうか?

  • 少し厳しい回答になると思いますが…。 >モンスターペアレントや非行などの問題で親には門反対されました。 あなたはまだ高校生ですから、親御さんのおっしゃることにも耳を傾けなければならないとは思いますが、その程度の理由で諦められるくらいなら、最初からやめておいたほうがいいのは間違いありません。 >特別支援学級の教師は、なりたい人もすくないと聞きました。 どういうところからこういう情報を得られたのか知りませんが、それは全く違います。 特別支援学校で働きたいという人は多いですよ。 >特別支援学級の教論でもモンスターペアレントなどとディールしていかなければいけないのでしょうか? 学校と名の付くところで、1人もモンスターペアレントがいないところなどありません。 どうして特別支援学校教諭なら、そういう保護者の対応をしなくてもいいのかもしれないと思われたかのはわかりませんが、障がいや問題を抱えている子どもたちだからこそ、保護者も敏感になりますし、普通学校にはない問題もあります。私の感覚では普通学校より大変だと思いますが…。(私は高校勤務です) 進路を決めるにはまだもう少し時間がありますから、よくお考えになってください。 《補足拝見しました》 「このほかになりたい職業が皆無」なのでしたら、教職を目指すという方向が自然だとは思うのですが、なりたい理由が「楽しそうだから」ということが私には引っ掛かりを感じるところなのです。 というのは、「楽しそう」に見えている部分というのは、教師の仕事のごくごく一部でしかないからです。その部分が90%以上占めているというのでしたら、その理由でも務まるとは思うのですが、その「楽しそう」に見える部分が仮に10%以下だとすると、辛く厳しいものでしかないでしょう。となると、そういう理由で選んでも大丈夫です、とはとても私には言えません。 ただ、その「ごくわずか」の楽しい部分を支えにして、あとの大部分を乗り越えて行けるというのならいいのですが、そのあたりはあなたの資質などがわからない以上、私には何とも言えません。 もうひとつ言えることは、「大変だけどやって行けるだろうか?」ではなく、「大変だろうけどやって行くんだ」という強い意志があるかどうかでしょう。何が何でもやってみせる、という覚悟ができるかどうかです。 もちろん、教職だけではなくどんな仕事も覚悟がないと務まりません。適当に手を抜いて、気を抜いてやっていけるような楽な仕事はないのです。ですから、「教職が辛そうだから、他の仕事」というのではなく、「その仕事に対して腹を括れるか」ということです。 つまり、あなたが教職に対して、その覚悟を持てるかどうかの一点だと思います。 まだ時間は十分あります。ゆっくり考えて大学選びをなさってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる