教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化粧品業界の一般事務の志望動機について悩んでいます。

化粧品業界の一般事務の志望動機について悩んでいます。今年27歳の女性です。今、求人誌で見つけた化粧品業界での一般事務(経理事務寄りだそうです)に応募する為に履歴書を書いていますが、志望動機について悩んでいます。雇用形態は契約社員です。 化粧品については女性の人並みに好きで、特にどのブランドが好きというわけではありません。ですが学生時代は化粧品について強い憧れを持っていて、化粧品業界で働きたいと思いました。(今はそうでもありませんが…。)しかしその化粧品は使ったことが一度もありません。 本音をいうとそこを受けようと思ったのは希望の事務職で、希望通りの給料で、勤務地も比較的通いやすく、あと求人のために書いてるだけなのかも知れませんが、求人の欄にあった、「定着率がいい」、「雰囲気がいい職場です」という言葉にひかれました。 また長く働ける方を希望されているようで、私自身長く働きたいという気持ちがあります。ですが私は学校を卒業してからずっと派遣社員で、一昨年長く働きたかった会社が入社一年ちょっとで廃業してしまい、そのあとは数ヶ月や一年の期間限定の仕事をしていました。なので職務経歴書はとても記入欄が多く、以前派遣会社の方にも「すぐ辞めてるように見える」と言われたことがあります。ですが本心は長く働きたく、採用されないので繋ぎで期間限定の仕事をしていました。 履歴書に入れたい所は、 ●かつての職場で一般事務、経理、営業事務と経験あり。データ入力や電話応対等に自信がある。 ●(時間とお金の問題)でまだ実現していませんが簿記も勉強して資格を取りたいと思っている。(資格はありませんが前職の経理事務で簿記3級程度の知識はあります) ●長く働きたい。 ●貴社の商品は使ったことがないが興味がある というところです。また、履歴書の志望動機欄なので、五行しかありません。 会社の商品や、企業情報などを調べて、どういう点に魅力を感じた。等もいれた方がいいのでしょうか? どういうものを入れたらいいか、など、アドバイスをいただきたいと思います。 わかりにくい文章になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

続きを読む

13,309閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的な考え方としては、自分が本当に魅力を感じたことを志望動機とし、それにうまく自己PRを絡めることがうまく志望動機をまとめるポイントです。 質問者様の場合は 「私は計○年の事務経験があり、特にデータ入力や電話応対には自信があります。この経験をいかせる仕事を探していたところ、○○の貴社募集で「雰囲気がよく定着率のよい職場です」と書かれているところに大変魅力を感じ、貴社でなら長く働けると考え応募させて頂きました。」 で問題ないでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • djay730様へ、 こんばんは。 Q、「履歴書の志望動機欄なので、五行しかありません」 A、志望に至った内容を簡潔に記載して下さい。後は、履歴書を補完する形で、職務経歴書に志望動機の文章を詳しく記載致します。 ☆先日添削させて頂いた、事務職の回答です。↓ ●http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067144170 Q、「会社の商品や、企業情報などを調べて、どういう点に魅力を感じた。等もいれた方がいいのでしょうか?」 A、新卒ではありませんので、それほど必要ではございません。 Q、「どういうものを入れたらいいか、など、アドバイスをいただきたいと思います」 A、djay730様の特徴(職歴によるスキルやノウハウ・所持資格・性格等)が、求人されている職種にマッチしているとして下さい。 参考にして頂ければ幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる