教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

▼国会図書館に勤めるまで

▼国会図書館に勤めるまで■質問①司書資格等の資格は一切要らないのですか? 逆に採っておいた方が良い資格などはありますか? ■質問②大学は文学部でなくてはいけないのですか? ■質問③国会図書館には試験がありますが試験の種類は Ⅰ種・Ⅱ種・Ⅲ種の3つだけですか? ■質問④私はⅡ種を受けようと思っているのですが倍率はどのくらいですか? ■質問⑤試験は毎年行われているのですか? ■質問⑥Ⅰ種・Ⅱ種・Ⅲ種は地方公務員ではなく国家公務員ですか? ■質問⑦試験の問題集とかはありますか? どんな問題が出て、どんな勉強をすればいいですか? 国会図書館のホームページに過去問があるのですが できれば沢山ほしいのです。 ■質問⑧京都府立大学の環境デザイン科は受験科目だと何の科目になりますか? 法学(憲法、民法、行政法、国際学2科目選択)、 政治学、経済学、社会学、文学、史学(日本史、 東洋史、西洋史1科目選択)、図書館情報学、 物理学、化学、数学、工学、情報工学(工学 全般、情報工学から1科目選択)、生物学 ■質問⑨一般教養とは何ですか? http://cosp.180r.com/cosp/kokka/koumuin/kokkaitosyokan.htm 分かる質問だけでいいので回答お願いします。

続きを読む

1,381閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問① 司書資格は無くて構いません。資格ではありませんが、英語ができると便利だと思います。国会図書館や大学図書館だと英語を始めとした色々な言語の資料があります。海外との窓口にもなっています。採用試験に記述式の英語試験があるのは伊達ではありません。 質問② 学部の制限はありません。どの学部でもOKです。 質問③ 正規職は、その3つだけです。非常勤職員は、別にあります。 質問④ 平成22年度は75倍、平成21年度は120.5倍、平成20年度は105.2倍でした。国会図書館の場合、I種に落ちた人もII種に取り込んでいるので、たった75倍ですが非常に難しいですよ。 参考:職員採用統計 国立国会図書館(http://www.ndl.go.jp/jp/employ/employ_statistcs.html) 質問⑤ はい、毎年行われています。 質問⑥ 国家公務員です。国会職員法に規定される国会職員です。ですので異動も通常の京都-東京間だけでなく、国の機関との人事交流もあります。 質問⑦ 専用の試験問題集はありません。書店などで売られている国家公務員採用試験の問題集を流用できます。 質問⑧ 「京都府立大学の環境デザイン科」については知らないのですが、HPを見ると学科共通科目に物理や数学が入っています。強いて言えば、数学でしょうか。ただ、人には得意不得意があります。苦手なら他の科目で受けても全く問題はありませんよ。 質問⑨ リンク先の頁で書かれている「一般教養」は一次試験の教養試験の事ですね。内容は、国会図書館の採用試験案内にあるように「一般的知識、知能を問う試験」です。書店などで売られている問題集には「一般教養」という言葉が使われていることが多いです。

  • 国会図書館でどこでも良いとお考えなら、国立国会図書館支部図書館があります。各省庁の試験を受け採用され、内部転勤で各省庁図書館勤務になれば、国会図書館勤務になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国会図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる