教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築業界の方に相談です。 高校2年の息子が大工さん志望です。 大工になるための道として 大工養成塾なるものを見…

建築業界の方に相談です。 高校2年の息子が大工さん志望です。 大工になるための道として 大工養成塾なるものを見つけました。 自宅近くの工務店にて3年間 学費を払いながら学ばせて戴き 技術を覚えるのと、 逆に、見習いとして 直接工務店に就職し お給料を頂き ながら技術を覚える方法。 どちらが良いのでしょうか?

続きを読む

2,402閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どの仕事も働く環境、会社は大事ですが、工務店は親方や職人のやり方、色がはっきり出ます。 大工塾や工務店など自分が納得できる所を探すのが大切だと思います。 工務店に就職すれば、見習いと言えど職人です。親方や職人は、丁寧に仕事を教えてくれる事なんてしません。兄弟子の手元しながら見て覚え、考えてやる。教えてくれないと言うわけではありませんが、小さな事一つ一つが勉強です。 お聞きになったこともあると思いますが、「見て盗む」と言うことです。 必然的に仕事に対する姿勢が、学費を払っての大工塾と違ってくるかと思います。 大工と言っても、一般住宅だけの大工や、社寺関係の宮大工、茶室や数寄屋を専門の工務店もあります。 大工塾に通い、家を建てる工程を知り、自分がどんな大工になるか考えることができると思います。 建築の大学もあります。設計は勿論のこと規矩術も教えてくれる学校もあります。大工になるには特に決まった資格は要りませんし、資格なんか要らないと言う人もいます。ですが資格が物を言う時代です。建築士や技能士などもっていればかなり力になる資格です。 仕事をしながらも可能ですが、実務経験や仕事が終わってから勉強と考えると容易ではありません。 そう言った意味では学校という選択もあります。 私自信は、現場にでてなんぼの世界ですので早いに越したことはないと思います。 どちらも勿論正解はありません。 息子さんにあった性格と言うか、気持ちや段階をお話になって決められたらよいと思います。 今の大工は組み立て屋さんと言いたくなるような仕事ばかりです。 私のただの考えですが、 木理解し加工、墨付け、きざみができる大工さんになって欲しいと思います。 職人になるのは本当に大変なことですが、高い気持ちを持っていってほしいと思います。 失礼しました。

    なるほど:1

  • 見習いとして 直接工務店に就職し お給料を頂き ながら技術を覚える方法。 でいいと思います。 学校の勉強より実践の方がいいです。

    続きを読む
  • 大工にも色々な種類がありますが 建築士…せめて施工管理技士を持っていて欲しいです。 大工の手元でもお給料をちゃんともらっています。 学費を払いながらというのは信用できません。 主婦をしながら手元をしていた時は時給1050円もらっていました。 魅力的な工法の工務店に見習いが良いと思います。

    続きを読む
  • こんにちは。 いろいろな意見があると思いますが、私の考えです。私に息子がいたらという仮定です。 どちらでもありません。 大工になるのだから、勉強しなくてもいいという考えは安易なものです。大工という仕事を極める、追及するという考えに立ち、自分は将来新しい大工をめざしたいという考えをもってもらいたいものです。 ものつくり大学 木造建築コース http://www.iot.ac.jp/guide/ に進学するという方法です。 4年生大学を出て大工になってもいいではありませんか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる