教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格取得について教えて下さい。 ヘルパー2級の資格取得の為、職業訓練校に通っています。

社会福祉士の資格取得について教えて下さい。 ヘルパー2級の資格取得の為、職業訓練校に通っています。将来的に社会保険福祉士への資格取得を考えています。 高卒からヘルパー2級取得後どのようにしていけば取得出来るかの一覧表を探しましたが 解りやすいものが見つかりません。 どなたか、資格取得に向けての流れ等の解りやすい表が掲載されている所を教えて下さい。

続きを読む

267閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    http://www.sssc.or.jp/shakai/index.html 社会福祉振興試験センターのページです。 ここをご覧になっていただけると、あなた様が社会福祉士の試験を受けるまでの、(受験資格を得るまでの)ルート図が見られます。 第3、6、10、11号辺りが該当するかと… 例えば、通信でもできますので、短期もしくは4年生大学へ入学、卒業後それぞれの条件での現場経験(相談援助業務)、社会福祉士養成学校へ入学、その後受験する... または、何らかの相談援助業務へ就いて頂き、4年間の業務実績後養成学校へ入学(通信教育あり)、受験、というコースもあります。尚、相談援助業務とは、生活相談員やケアマネージャーなどとなります。他にも色々と職種はあります。 時間やお金がかかるとは思いますが、あきらめなければ必ず合格できます。 なんの為に社会福祉士の資格を取りたいと思うのか、その気持ちを持ち続ければ頑張れると思います。 あせらず、一歩ずつお進み下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる