教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在宅ワークでデータ入力の仕事を始めたいと思い、ネットで調べました。 登録時に1~2万円、あとは毎月数千円~2万円と経費…

在宅ワークでデータ入力の仕事を始めたいと思い、ネットで調べました。 登録時に1~2万円、あとは毎月数千円~2万円と経費がかかるそうです。 仕事はきちんとあるらしいですが、そういう経費がかかるのは当たり前でしょうか?それとも問題がありますか?

続きを読む

2,099閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    副業や内職(在宅ワーク)をネットで探しちゃいけません。 ネット上に溢れる内職斡旋の大半は斡旋じゃなく斡旋を装った詐欺です。そんな全国規模で大々的に募集を掛ける程の内職は有りません。よく見受けられるデータ入力内職の紹介も詐欺が氾濫しています。 ネットは便利ですが、ネットで内職を安易に探してると、質問者さんの様なカモネギさんを狙った詐欺師に騙されますので避けましょう。 マニュアル代や登録料金など如何なる名目であれ多少なりとも金銭を要求してくるのは詐欺確定です。 そうでなくとも、相手業者の詳細が不明とかだと納品しても作業工賃がちゃんと支払われるか保障がありません。遠方の業者とかだと所在の確認さえ困難です。 もし内職を探すならばハローワークや市役所や役場や商工会など信頼出来る公的機関で斡旋してるヤツを利用しましょう。 なお、場所により取り扱いが無い場合も有ります。 あとは御近所さんや知人によるクチコミ、近辺の工場や事業所への飛び込み営業ですかね。 ちなみに誰にでも出来る簡単な内職だと非常に工賃単価が安く、主婦の方が空き時間にやって月収2万円とか3万円とかぐらいですよ。 そんなに高額は稼げませんので、過度な期待はしない様にして下さい。 データ入力に関してですが、データってのは会社にとって大切なモノです。 そんなデータ入力を見ず知らずの会った事も無い内職者に依頼する事は有り得ません。 ましてや初心者で、こんな質問を知恵袋でしてる様な方には余程の事が無い限りは発注は来ないでしょうね。 もし存在したら、その様な業者はコンプアライアンスやセキュリティがなってませんので、全く信用に値しません。 逆にあなたの個人情報がカモネギさん情報として悪徳業者の業界に漏れまくります。 その預かった大切なデータを紛失したりウィルス感染などで流出させた場合に貴方は責任が取れますか? 通常、その様なデータの作業を外部に依頼する際には、相手方のコンプアライアンスやセキュリティの教育状態なんかを確認した上で、取り扱いな関する契約を結んで行なうモノですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣会社の登録でさえお金はかかりません。 あなたがお金を払ってでもやりたい仕事なら止めはしませんが、私ならしません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる