教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すみません。今悩んでいます。今中華料理の仕事しています。給料が少ないので夜はラウンジのボーイのアルバイトの掛け持ちして働…

すみません。今悩んでいます。今中華料理の仕事しています。給料が少ないので夜はラウンジのボーイのアルバイトの掛け持ちして働いています。2つあわせると月25万くらいになります。そこで夜の社長に正社員にならないかと誘われました。夜の正社員は厳しいでしょうか?ちなみに昼は正社員です。

216閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ボーイの仕事はその時は魅力的に移り、かわいい子が沢山いるから良い目に遭う可能性もあるけどさ、調理人は技術職だよ。そこに技術を習得するために辛い就業を乗り越えるから、将来重宝される料理長なり店長なりマネージャーなり自分の店なり持てるんじゃないか。 君が、そこで分岐点に立たされてボーイの仕事を選んでも調理人としてはまだまだだろう?ボーイも接客業で素晴らしいが今じゃないと出来ないのは体力を使う料理人の方じゃないのかな? 接客は奥が深く、それをマスターすれば素晴らしいけどある意味30過ぎても出来る仕事だよね。調理人は若いうちに出来ない事をやらないと年をとればとるほど技術習得の幅が狭まります。 そこをよく考えて、将来自分はどうありたいのか?を素直に考えてみましょう。

  • あなたはどちらの世界で生きていきたいんだ? 調理の世界で生きていこうとしたから中華屋で働いてるんじゃないのかな? どちらも正社員になれると言うけどさ、未来が安定出来るのは「手に職」があるほうだよ? 給料合わせて25万もあるのか。 自分も元板前だったけど、割烹料亭で初任給2万だったぞ? ボロアパート(トイレ、洗面所共同)で6疊ひと間だった。 けど、手に職を付けたかったし、それが今ではま逆な生活に変わったしね。 今はフリー(アイディア料理を提供する側)だから、仕事なんて家のキッチンで出来るようにまでなったし。 苦しい時期が多い業界だけど、そこを「なにくそ!」精神で頑張ってほしい。 そういう魅力的な話しって多いけど、あなたの信念がそこにあるのか?ってとこだね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボーイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる