教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外科専攻の後期研修医が、オペの執刀医をするコトってありますか?

外科専攻の後期研修医が、オペの執刀医をするコトってありますか?

2,343閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    毎度リクエストありがとうございます。 「執刀医」というと、一般的には手術に参加する外科医師全員を指すので、当然後期研修医も執刀医として携わります。大掛かりな手術はやはり長年経験が必要ですので、そういう場合、後期研修医はやはりメインではなく初期研修医と同様に「鈎引き」(金属の器具を引っ張って術野を見やすくする)、吸引(血や体液が出たらバキュームで吸う)、カメラ持ち(腹腔鏡手術など)、あとは縫合の手伝いなどが仕事になります。一方、手術が終わってからの術後管理には大きな役割を果たします。 また、後期研修医は段階を踏んで任される仕事が増えていくと思います。特にそけいヘルニア、虫垂炎の手術や腹腔鏡下胆嚢摘出術(俗にラパコレという)は早いうちからメインで執刀できるのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる