教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リクナビ等を用いずに会社に就職する方法ってありますか? 4回生で就活中です。

リクナビ等を用いずに会社に就職する方法ってありますか? 4回生で就活中です。今現在、リクナビ等を通じてエントリーして説明会を受けて面接を受けて合格?するというスタイルが最早一般的になっています。 しかしこれ以外でも直接会社に電話して採用があるのかどうか、などという方法で就職する方法ってないのでしょうか? またそういう方法で新卒生が就職できるのでしょうか?

続きを読む

206閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    多くの大手企業はリクナビなどを通して採用活動を行っていますが、中小企業ではこういった就職活動サイトを使用していないところも多くあります。 直接電話をして…というのはかなり小規模の会社であろうかと思いますが、なくはないと思いますよ。 中小企業で多いのは、自社のHP上に掲載するという方法です。 見逃しがちになってしまうので、定期的にHPをチェックするしか方法がありませんが、興味のある会社があれば確認することをオススメします。 私は就活当時、企業のHP上に掲載されていた採用情報をみて応募したことが多々ありました。 少し話が脱線しますが、「がっちりマンデー(日テレ)」がお勧めです。 番組内で様々な企業が紹介されていて、中小企業にも魅力的な会社はたくさんあるのだな、と感じます。 就活当時、こういった情報をもっていたらもっと幅広い業種で活動したのにな、と思うのです。 なぜか新卒時の就職活動は多くの方が業種や会社の規模を絞りがちですが、できるだけ幅広い業種で活動されることをお勧めします(^-^) 就活、がんばってくださいね!

    ID非表示さん

  • 私は大学のキャリアセンター(就職課)を最も活用し、それで見事内定・就職できました。 マイナビ・リクナビ等は所詮、一企業なので就職支援というよりは、学生の情報集めに重きを置いているような気がしてならなかった(勿論それなりに一生懸命されているとは思いますが)ので、私はあまり活用しませんでした。 ハローワーク等に貼られている求人票を見て直接企業に電話し、職場見学や面接を取り次いで頂いたこともありました。 あとはコネですかね。親戚が経営する会社に入ったり、その友達がいる企業を紹介してもらったりとか・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる