教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワインエキスパート、またはソムリエの資格は仕事に役立ちますか?仕事になるとしたらどのような職場になりますか?

ワインエキスパート、またはソムリエの資格は仕事に役立ちますか?仕事になるとしたらどのような職場になりますか?私は27歳女性で現在事務が本職で副業がレストランウエディング、元ホテルマンです。結婚後も何年後も仕事に役立つ資格をとるために今勉強したいと考えてます。

5,308閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずエキスパート、ソムリエ、アドバイザー皆同じ資格ですよ^^ 今現在の職種によって受験する呼称が違うだけです。 まぁ試験内容も2次試験においてはちょっとだけ違いますが。 質問者様の場合は現在事務ということはエキスパートになるのではないかと。 ソムリエの場合はお酒取り扱う飲食店で5年?とか、 アドバイザーだとお酒の販売や製造で3年?とかいう受験資格があります。 エキスパートが現在の仕事に直接的に役立つかというとそうでもないかもしれません。 他のソムリエ、アドバイザーは素人の方から見ればワインのプロ、という目で見られるかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 以前 この知恵袋で以下のような質問をしました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263782432 ベストアンサーの方が素晴らしい回答をしております。 >ワインエキスパート、またはソムリエの資格は仕事に役立ちますか? のご質問に私個人的には ワインショップやレストランでは信頼されやすいと思います。 ただ 自分の扱っているワインを知らなさすぎます。特にワインショップでは顕著です。 会社によってこれらの資格で手当を出すところもあるようです。 合格にはただひたすら暗記が主な勉強になるようです。 私は一度取ろうと致しましたが 自ら主催しているワイン会に ほとんど必要のないことだらけなので止めました。 対 お客様に対しては 信頼を受けます。(ワインショップやレストラン) 対 自分に対しては 現実の扱いワインの勉強が日々必要でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる