教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生です。 ここでの質問はどうなのか考え、前に似たような質問し削除したのですが、どうしても力を貸していただきたいと…

看護学生です。 ここでの質問はどうなのか考え、前に似たような質問し削除したのですが、どうしても力を貸していただきたいと思い再度質問させていただきました。 友達が看護学校への入学を考えています。しかし、何回か受験して不合格と言う結果です。そこで准看護師資格取得後、看護師になろうと考えているそうです。 質問の本題ですが、看護師になるにはどちらの学校を勧めるべきなのでしょうか?准看護師の資格取得後となると、時間や経済面も多くかかってしまうと思うのですが、私はどちらにしても、本人の気持ちが大切だと考えています。 私自身が高校卒業後、すぐに看護学校へ入学したため、准看護学校についてなどよく知らず、その上で安易な返答はいけないと思っています。 准看護師から看護師になった方、ストレートで看護師になられた方、実際の体験をもとに回答していただけたら嬉しいです。 また、そうでない方も知人がそうだったといった方がおられましたら回答お願いします。

続きを読む

124閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は高校の衛生看護科→大学→助産師になりました。どんな方法でなるかなんて、本人が調べて本人が決めること。他人がとやかく口出しすべきではありませんし、また本人から頼まれたのであれば、その方は看護師には向きません。

    ID非表示さん

  • 何回か受験しても合格できないということは、おそらく、面接で落とされたと思います。 看護師に向いていないと判断されたと思うので、進路変更をしたほうがいいですよ。 おたんこナース 准看護師の倍率は昨年度で約5倍、暗黙の年齢制限があったようで、せいぜい、20歳前半がギリギリのラインと受かった子は言ってました。准看をしながら学費を貯め、1年後に准看が行く看護学校に入学したのですが、こちらの学校は倍率は低く入学が楽ということでした。

    続きを読む
  • 給与のことを言うと、 准看から正看になるのと、そのまま看護師になるのとでは就職したときの給与が変わってくることがあります。准看になったほうが給与は安いです。と私の知り合いはいつも嘆いてます。 参考程度に。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる