教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボイラー技師、危険物取扱者などについてお尋ねします。 これらの資格をとって、未経験でも出来る仕事はどんなものがあり…

ボイラー技師、危険物取扱者などについてお尋ねします。 これらの資格をとって、未経験でも出来る仕事はどんなものがありますか? また、高年齢の女性でも出来る仕事ですか? それと、似たような資格で仕事に結び付きやすいものがあったら教えてください。

補足

ご回答、ありがとうございます。参考になります。 私は運転出来ないのですが、ガソリンスタンドOKでしょうか?

続きを読む

1,020閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ボイラー技師と危険物取扱者両方取ってれば尚可なのですが、最初に取得検討されるのであれば、危険物取扱者から取られた方が後々有利です。確かにボイラー技師とかもありますが、今現在ボイラーによる故障だとかはなく性能が良くなってると言われます。要はそれのメンテナンスにあてがうものでありその様な人はザラにいます。危険物取扱者乙種4類は一見取得者が多いように見えますが、需要と供給バランスにおいては潜在的に不足してる資格でもあり、高年齢男性や女性には打ってつけ職業セルフ式ガソリンスタンド監視員などが有ります。体力は使わないでモニターのお客の給油監視したり時には口頭注意も出来ます。全然苦にもならずモニター監視さえしてれば良い資格が乙4の役目です。甲種でも問題なくは出来ますが採用されるスタンドに聞いてみて下さいね(若し取得者ならば・・・)下の資格丙種だと監視業務不可の為同じ取るならば乙種4類をお勧めしてます。 だからって乙4試験は難関を極め合格率35%台と初老男性、女性には厳しいですけど、後々その様な資格は絶対に滅ぶ事は無くバイオ燃料(エタノール)でさえも簡単に扱えます。恐らく私の見解になるでしょうが、バイオエタノールセルフ式スタンドに特化され有資格者が居ないと出来ないその様な業態に変わってくる日も近いかもしれませんね。 補足による回答 危険物乙種4類資格は自動車運転免許よりも最高のものです。仮に無くても即採用です。私29歳ですが、セルフ式ガソリンスタンドの採用の内定(近々出勤)は危険物4類の取得で内定の決め手となりました。運転免許は別に気にしなくても大丈夫かと思います。頑張ってこの資格取得されるよう祈ってます。

  • 危険物は乙4を取ることを前提にしますが、 ビル管理業が良いですね。 高齢の方はむしろ重宝されますよ。 あと、あった方がよいのは、電気工事士、消防設備士(特に乙6類:消火器)ですかね。 危険物乙4と消防設備士乙6を持っていれば、ガソリンスタンドでもかなり強力です。 車の免許はいりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ビル設備管理業などで重宝されますよ。欲を言えば電気系の資格なり免許が欲しい所です。又、ご質問にある年齢・性別の件ですが当社にも50~60代の女性が複数勤めております。

  • 補足について。運転できないなら厳しいかもしれませんが可能性なくはないですよ。じゃあ、もっと現実的なことを言うと危険物取扱者乙種第4類を取得後、科目免除で第3類【自然発火及び禁水性物質】を取得すると僕の工場では評価高いです。 いずれにせよ、これから取得するには、それなりに苦労されると思いますので雇用されやすい資格を提案させていただきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる