教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

震災の影響で再び就職氷河期がやってくる可能性はありますか?

震災の影響で再び就職氷河期がやってくる可能性はありますか?

514閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ネットの馬鹿者たちや若者たちは、就職氷河期なんて本人が悪いなどと 言っていたが、それに混じって言っていた人残念だね。 実は地獄が待ってます。 今の状況はわからんが、 実は、大学倍率80倍~100倍 日東駒専 50倍なんていう 時代もあった。(この頃は、親戚が早稲田受かって駒落ちたり、 もっと笑えるのが、一ツ橋受かって、100倍の聖学院大 落ちた奴がいた) さて、就職で言えば、大卒は、なんと、大手企業募集がゼロゼロゼロゼロ、永遠とゼロ。というのが、何年も続く。 会社なんか世の中いっぱいあるのに、中小ですら募集要項すらない。 あるのは、営業と、ブラック企業と、個人がやり始めたばっかりの会社。 永遠と 永遠と、 派遣社員か、企業の嘘募集、捨てる社員募集にだまされる。 ちなみに、その頃のこと書いといてあげるね。 銀行176倍 だけど、その難関を駆け抜けても人が嫌なハードなところ、やめてしまうようなところに入れさせられる。それぐらいしかあきないんだよ。 さらに、転職したとき、不景気だと、農協などは、中途で140倍、しかし、5ヶ月かかって最後まで言っても、コネで決まっている。 そして、学校法人、なんと、1000倍だったよ。 知り合いの弟は、なんと、34まで派遣アルバイトやっていた馬鹿もいたよ。 まあ、もう、私には関係ないけど、地獄を見るよ。間違いなく。 偏差値64の大学出た奴が、肉工場で肉きってたよ 就職活動や転職活動に時間かかるので、何ヶ月もやってると、結果、結婚も恋人探しも、できない、そして、就職活動や資格試験などをしていると、あっという間に30超える。 覚悟しな。 これも、すべて、戦後の共産革命や労働者革命のせいです。 赤軍の生き残りの管 直人や 仙石、共産革命運動員や千葉恵子や、 反日の福島や、 マルクスボーイの亀井静香など、 で国民に嘘をついて共産革命軍内閣を結成したが、 なぜ、そのような奴らがいるかというと、 日本て言う国は変形型共産国家なのです。 中央集権共産官僚社会主義国家の 独裁政治であり、すべて、共産ヤロウが、法律を決め、計画経済、計画政治、情報統制をしているのです。 (すべての税制やその他、規制などを見ればわかりますよ。) つまり、日本は、戦後の団塊の世代前後を、どれだけ護送船団で、平等に 遊んで死ぬまで保護していくか という世界なんです。共産議員だって、戦後、大手企業、公務員などの内部に入り、共産党のシンパや支部を増やすことに全力を尽くしてきたと暴露していますが、 団塊世代前後の楽して死ぬまで 保護をもらって 社会主義の楽園を完了するために、 若い世代が、雇用調整弁となり、 若い世代に 団塊の世代前後の借金や生活保護を背負わせるわけです。 だから、当時、国会議員は、若い人はいつでも立ち直れる、若い人は無職でよい。だけど、中年以上は助けなければいけないと、公然と言い放っていたんです。 若い人は見殺しにされますよ。 つまり、団塊の世代の共産主義を助けるため、楽して仕事まるまる一ヶ月休みでも、高い給料を皆もらい、首にもしないし、減額もしない。 その代わり、若い人には、死ぬほどの激務をしてもらう。もしくは、人を全く入れないなどをしてきたわけです。 団塊の世代前後というのは、裸一貫で集まってきたり、礼儀も道徳も知らない家なき子が集まってきたり、夜行列車で集まってきたり、 人間のクズが多いんです。 外国では、やはり年寄りが占めてしまうので、若い人には就職できない若者に、月、10万とか15万とか生活保護が出ています。 当然ですよね。だって、年代によって、穴ができてしまいますもの。 しかし、日本では、受けることに、若者は、いつでも浮浪者でよいと。しかし、団塊の世代前後の弱者やわざと働かないものには、日本の最高の文化と健康と最新の医療を莫大な政府の金で支援するというものです。 恐ろしい共産国家日本。 外国では、若い者にも困っているものにも一律 つまり、日本というのは、戦後の共産野郎たちが自分たちだけのために作った 共産国家なのです。 総世帯数4600万世帯に対し、生活保護者200万以上、23世帯に一世帯は生活保護で暮らし、その他、母子家庭手当て、嘘をついてうつ病 年精神障害年金で 130万もらえる人たちもいる。 昔は所得税86パーセント、相続税90パーセントとられる。 一生懸命、働く人は馬鹿を見ますよ。 共産官僚は、本音と建前で 国民に見つからないようにして、頭を押さえつけていますから。 絶対に一生懸命 働いたら 馬鹿を見ます。 こないだまでの超就職難で、相当、この国はやばいのに、さらに、また、10年も始まったりしたら、相当、この国は、死です。 さらに、財政の問題も。 現在、この国を仕切ってる世代が、その共産世代です。 さっさと 年寄りを引きずり落とさないと、日本はつぶれるし、若い人も自殺しますよ。

  • 小泉総理時代の政策により日本は出口の見えない不景気になっています. 震災により潰れてしまった企業も多数あります. この前大卒就職率91.1%と発表されましたが、実際は40%~60%程度と思われます。 調査方法がサンプリング調査でして1大学50人ずつの就職率を数十大学のみ調査しているようです。 各大学が進路の決まった学生ばかりを報告すればおのずと90%を超えます。 しかしニュースで就職活動中の学生の映像が流れているのを見ますとどう見てもそんなに就職率は高くありません。 就職氷河期はまだまだ続くものと思います。

    続きを読む
  • 震災前からもう就職氷河期は始まっていたのだ。 これは震災前から計画されていたもので、 パナソニックが子会社のパナソニック電工、三洋電機を含め4万人のリストラ計画。 三洋電機の本社の社員はいらないとまで言い切った。 40歳代は事務管理の仕事をしていた人は再就職の宛が無い。 これも、1990年頃から安い人件費で中国始め東南アジアへ工場を建てたのが仇になったのだ。 今は中国に抜かれ、日本の優れた技術も持ち去り、同じものなら中国製の方が安いから知らず知らず買わされていた。 反面、日本の大手製造業はコストダウンに力を入れたが、なにぶん人件費の高さが足を引っ張った。 とういうことで企業幹部連中は自分たちを守る為に中堅社員以下を処分することを考えたのだ。 今回のリストラも社内だけでなく、下請け、孫請けにも影響あるだろう。 今や国内で就職するのは難しい、海外なら日本の優秀な技術者を欲しているから再就職の宛もありそうだ。 もはや技術の無い人間は役立たず、どこも受け入れてくれない。 でも、震災がチャンスになるかもしれない。 復興の為に政府が日銀に新たに国債を発行させればそれを期に土木工事、町ずくり再生計画の仕事が増えるだろう。 あと、食糧危機を打開する為多くの人を農業関係に引っ張って行くのではないかと予想する。 ただし、賃金の額は下げないと無理だと思う。 どちらにしろこれからの選択肢は生活水準を下げてまで就職するか、ドリームを求めて海外企業に就職するか。 もう一つ、自分たちで会社を起こすしか無いと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もう 氷河期はきていますね。 物品製造の規模縮小、災害による人員削除・・・ 放射能汚染による世界規模の風評被害による落ち込み などなどで 更に悪化すると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる