教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日立製作所(日立グループ)の公共分野に特化している3社の違いを教えてください。

日立製作所(日立グループ)の公共分野に特化している3社の違いを教えてください。就活生(学部)です。公共分野に興味があります。 そこで日立製作所について質問なのですが、 日立グループで公共分野に特化しているのは ・日立製作所 公共システム事業部 ・日立公共システムエンジニアリング ・日立公共システムサービス の3社だと思うのですが、詳しい違いがあまり見えてきません。 この3社の違いを詳しく教えていただきたいです。 さらに同業他社(パナソニック、三菱電機、富士通など)との違いも教えていただけると幸いです。 ちなみに公共分野の中でも特に文教(教育)に興味があります。 宜しくお願い致します。

続きを読む

12,074閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日立ではなく、同業他社でSEをやっているものです。日立グループの社員ではないので、正確かどうかはかわりませんが、間違っていないと思うので書きます。 ・日立製作所 公共システム事業部 本体です。本体はプロジェクト全体を統括し、実施責任を持ちます。基本的に日立製作所 公共システム事業部の名義でプロジェクトを受注し、要件定義から顧客調整、作業を分担などをします。営業と上流SI、コンサルタントがメインの業務です。 ・日立公共システムエンジニアリング 開発の実担当です。日立本体から開発の請負います。実際のコーディング作業はさらに下の企業に発注すると思いますが、開発に責任を持ちます。日立本体が受注したプロジェクトに対して、その開発をやります。 ・日立公共システムサービス 上記2社の子会社です。こちらは開発ではなく、システムの運用をやります。オペレーターや保守だと思うといいです。 契約の流れは、 省庁、地方公共団体 ↓システム開発の受註 日立製作所 ↓開発委託 日立公共システムエンジニアリング ↓運用委託 日立公共システムサービス このような感じでしょうか。役割が全然違います。仕事を取ってビジョンを描くのか、システム開発をするのか、システム運用をするのか、明確だと思います。 公共系のシステム開発ですと、NTTデータ、富士通、NECが大手です。形態はどこも同じです。ただし、公共系は住みわけがあり、各社に強みがあります。協業先の事情もあります。データベースですと富士通はオラクルを使うけど、日立はHiRDBを使うなど。自社製品や提携先の技術、企業など違いますので、同業でも色はあります。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

日立製作所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる