教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内職について http://job.pya.jp/このサイトって信用できますか? Nortonでは安心って出ましたけ…

内職について http://job.pya.jp/このサイトって信用できますか? Nortonでは安心って出ましたけど… どうですか?

393閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内職をネットで探すのは避けましょう。便利ですが詐欺もはびこってます。 月収30万とか日収1万なんて、そんなに稼げませんよ。月収で数万が良いほうでしょう。 そんな月収30万も入るんなら、大学4年で就職できない人たちが殺到してもおかしくはないですよね。 見ず知らずの相手と仕事を取引するなんて有り得ません。どんな相手かも見らずに取引するなんて・・・。 こちらのページをご覧ください。 http://job.pya.jp/menseki.html 特定商取引の掲載も有りませんし、何の保証も有りません。 つまり、内職自体がアフィリエイトになっていて、こちらのサイトを通してお客様が来れば、サイト管理者の利益になるのです。 各内職の、特定商取引の掲載も有りません。 要するに誰が運営しているかわからないのです。 はっきり言って詐欺です。 関わらない方が良いですよ。 内職はご自分の行動できる範囲内で探すものです。仕事のやりとりも便利ですし、お互いを知ってから仕事できます。 市役所や役場、ハローワークなどで情報を探しましょう。 知恵袋で内職をネットで探そうとしてる人の大さに驚きます。 たしかにネットは便利ですが、カモネギを狙ってる悪質な業者もウヨウヨしています。 時折、新聞やニュースで内職斡旋を餌に高額な教材や資格講座を売り付けてる業者が摘発されていますが、そのような業者の殆どがネットで募集をかけているんです。 ノートンなどセキュリティソフトによるサイトの安全性判断は完全ではありません。 「安全」と出たから絶対に安全とは限りません。特に目立った危険性が見付けられなかっただけも含まれますので。 ワンクリ詐欺サイトなどは判定しやすいですが内職商法詐欺までは判定不可能では? まぁ、そもそもネット上で内職希望者を募るってこと自体が怪しさ大爆発級のサイトなんですがね。 ネットで内職を探そうとする人が居る限り、そのような詐欺サイトは無くならないでしょうけど。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる