教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士の仕事をしている(いた)方に質問です。(業界に詳しい方でもokです。) 私は現在、病院で栄養士の仕事をしてい…

栄養士の仕事をしている(いた)方に質問です。(業界に詳しい方でもokです。) 私は現在、病院で栄養士の仕事をしています。パートタイムで週4~5回を1日実働5時間程度働いています。 管理栄養士の試験を受けたいのですが、問い合わせた所、時間数が足りなく、受験資格がないそうです。 そこで本題なんですが、 栄養士の業界というのは、①実務経験がなくても、管理栄養士を持ってる方が有利なのか、②それとも、栄養士の資格しかもってなくても、実務経験が豊富な方が有利なのか …どちらが有利なのか教えて欲しいです。 私の今のところの将来のビジョンとしては、病院で経験を積んだ後、福祉施設に栄養士として転職して働いてみたいのと、 最終目標は、食堂を開いて、会社を作りたいです。

続きを読む

374閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特養の管理栄養士です。 福祉施設で仕事をしたいのでしたら管理栄養士をお勧め致します。 管理栄養士がいる施設では、栄養士だけの施設より「加算」による収入が増えますので施設としては栄養士より管理栄養士を採用したい所が多いのではないでしょうか。 私も病院栄養士時代に管理を取り、現在は特養勤務。 実務経験があり、かつ管理をもっていると、転職には有利だと思います。 受験資格が得られるまで経験を積んで、管理に挑戦されてはいかがでしょうか?

  • 特に詳しい訳ではありませんけど、自分的な考え方ですと、管理栄養士を持っている方が有利だと思っています。 管理栄養士は国家資格ですけど、栄養士は学校を卒業すれば得られる資格ですし、給料では大きく差が開く事は有りませんけど、周囲の見る目も違う気がします。ただ、全く実務経験が無い管理よりは、確実に実務経験がある栄養士の方が有利かと思いますけど。 パートタイムでの実質必要時間は1日6時間ですから、会社に掛け合ってみれば良いと思いますよ。証明書の発行の件ですね。 諦めずに頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる