教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代の転職活動。特許事務所の事務員の求人に関して。 現在、特許事務員としてお勤めをされている方にご質問です。

20代の転職活動。特許事務所の事務員の求人に関して。 現在、特許事務員としてお勤めをされている方にご質問です。今年で25歳になります。転職を考えています。 現在は、海外の日系企業で2年ほど事務職をしています。 使用言語は日本語、英語で、電話応対、ミーティングなどはできます。 実は6年交際している彼と、来年春に入籍することになりました。 (本当は入籍は2年後でしたが、3月にたまたま、東北の実家に里帰り中に震災に遭い、これをきっかけに やはり家族のためにも二人のためにも一緒になろうと話しあいました。) そこで、帰国後の関東での転職活動を考えております。 これからレベルアップできるような仕事がしたいと思い、「特許事務所」の事務員の求人を見ています。 仕事内容などはすでにインターネットで参考にしていますが、 特許事務所の休日はいつになるのでしょうか? 一応、募集要項には、一般的な「土日祝・夏季休業・年末年始」と書かれています。 しかし、特許庁の閉庁日や海外クライアントなどに合わせるのでしょうか? (現在、海外にいますが、こちらの祝日は日本の取引先には関係ないので、ほぼ海外での祝日は出勤です) このお休みの日は所内全体が休みなのでしょうか。 みなさんでお休みを決め合って、交互に休みをとるのでしょうか。 ※お休みばかりが気になっているのではないのですが、実家の家族のことですこし問題が あり、できれば一般的なお休みはその時期に取りたいのです。 どなたかご教示お願い致します。

続きを読む

1,696閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    特許事務所に勤務する者ではないのですが、誰も回答を寄せないので、若干知っている私から。 特許事務所は最近不景気で、求人を出している所は、大体外内(外国企業の出願を日本特許庁に出願する)をやっている事務所と思います。 休日は特許庁と同期していると思います。土日祝日休みでしょう。しかしながら忙しいときには休日出勤もあるかも知れません。 英語が堪能とは羨ましいですね。 これから特許事務所にお入りになるのでしたら、やはり特許についても勉強された方がよろしいかと存じます。 lec「東京リーガルマインド」などの予備校に行けば勉強できますが、若干高いかな。紹介キャンペーンを使うと相当割引が・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特許庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特許事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる