解決済み
就職浪人、その後昨今は就職浪人となる卒業生が多く、大学によっては単位を満了していても卒業を猶予し、1年間の学費を減額するケースも多いと聞きます。 私は学生ではないので興味本位の質問で恐縮ですが、以下について教えてください。 1)大学は当該生の就職活動を支援するカリキュラム、プログラムを用意しているのでしょうか?就活セミナー、面接トレーニング、資格取得講座、英会話/TOEIC教室など 2)エントリーシートは、本当の留年と、就職浪人の区別が付くのでしょうか?企業側はどちらを嫌がるでしょうか? 3)1年間何もしない人は論外として、資格、TOEICなどの成果がある人の場合、2年目は1年目に比べ内定が取り易くなりますか?これまでの実績として、 よろしくお願いします。 P.S.これまでは景気のサイクルがあったので「1年ずらせば何とかなる」でしたが、昨今は構造的な不況ですから「来年は何とかなる」と言えない、、厳しいですね。
777閲覧
2)のみ。 根本的な問題は、そもそも就職浪人の理由は何なのかと言うことです。 優秀でないから浪人した学生は1年で劇的に改善する訳でも無く、問題の先送りに成りかねません。 例えば「学生時代に頑張ったこと」を聞かれたとします。 浪人しても複数年、運動部で頑張った経験なんてパッと湧いて出たりはしませんから、翌年も結局たかだか2週間の、ゼミの余興みたいなエピソードしか話せません。 つまり、区別はつかないけど、劇的なボトムアップをすべき人がその時間を持たない、何とも言い難い一年になる可能性があります。 少し1)にもかかりますが、結局、大学が働くことの厳しさを教えたり、無謀な高望みを諌めてくれると良いのでしょうが。 叱られることや挫折に馴れない人は、どこまで追い詰められても泣き言を言いながら逆ギレするか、必要以上に萎縮するばかりで、もはや大学の人がどうこう出来る水準に無い学生も多いのでは無いでしょうか。 実際、氷河期にアプローチの仕方を少し間違えたくらいに考えれば、何も反省しないまま年度をまたぐことなんて簡単だと思います。 貴方のおっしゃる通り、来年度は今年度よりさらに酷く成っている可能性も高いのですが。 ネットで悪い知恵ばかり磨いてしまうのか、買手市場だからと安売りしないとかそう言う風潮もある訳です。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る