教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は24の女です。書道の師範の資格を取りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 私は小学生から高校の受験までずっと…

私は24の女です。書道の師範の資格を取りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 私は小学生から高校の受験までずっとやっていて8段だったんですが、たぶん子供の部で8段だったとおもうので、また大人の部で一から段を取っていかなければいけませんよね? パソコンで調べてみてるのですが、たくさんあって何がいいのかわかりません・・・。 なるべく早く取得したいです・・・。 書道は自信があるのですが、師範に関しては全く無知なので、詳しい方いましたら教えて下さい!

続きを読む

59,511閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたがご理解している通りです。 小中学生の段位と言うものはやる気を出させる為に付けている物で、資格には関係の無い段位です。 なので簡単に上がります。 成人部一般部とか呼び方は色々ありますが、9級からまた始める事になります。 小中学生は楷書と行書ぐらいしか書きませんよね?一般の部は楷書、行書、草書、隷書、篆書、仮名書道、中文字から小文字書まで検定にあります。 学ぶ事が沢山あるのです。なのでどこの団体に行ってもですが小中学生みたいに休まずに継続的に長く続けていれば簡単に毎週ポンポン段級位が上がるような簡単な・・・小中学生でも高段位になれば一年に一回しか上がりませんが!それでも続けているだけで上がっていくような所ではないですよ、一般の部は段位がそのまま資格に繋がるのでそう簡単昇段はしない物です! 楷書や行書を書く技術があっても草書、隷書、篆書、仮名書道を書く技術はあるのですか?書道は自信があると言ってもあくまでも中学生レベルの話ですよね!多分ですが中学生止まりなら古典臨書と言う事はやった事は無いですよね、大人になれば書は古典臨書で学びます。 あ~っ・・・古典臨書を一切やらない書道団体もありますが、師の書風を押し付ける団体もあるにはありますけどね、そういう所は除外して、一般的に小中学生は書写(習字)を学び、高校生からは書道(古典臨書)を学ぶと文部科学省でも決められています。 さて、「なるべく早く取得したい」「書道は自信がある」あまりきつい事は言いたくないのでもう薄々気づかれていると思われるのであえてこれ以上は言わないようにしておきます。 話を変更して、たくさんあって何がいいのかわかりません、元々居た書道団体では駄目なのですか?どこの書道団体なのか知りませんが、もと居た場所では不都合が生じる事になるんですかね。 書道の世界と言うものは一つの道ではなく幾つものジャンルがあり基本他のジャンルに混ざり合うという事はしないものです。 簡単に分けて、「教育系書道団体」と芸術系書道団体」と分かれます。 教育系書道団体はキレイで整った字を書く為に集また人の団体と考えてくれたら良いです。筆耕職とかに向けての知識を得るためには教育系の方が良いと思います。 芸術系書道団体は日展を初めとして毎日書道会、読売書法会、産経国際書会、東京書作展に書道作品を出展する為に活動を主にしている団体です。 それぞれ独自性があり進む道も違えば書風も違うし、筆文字と言う共通点はあってもやっている事はまるっきりバラバラです。 なのでどこが一番良いとは正直言えない部分があります。その人の性格にも関係する事なのでね! あなたがどの道に進みたいとか明確なビジョンがあるなら多少はアドバイスも出来ますけどね。 本当にただ書道師範免許が欲しいのでしたら良く新聞にも載っているのがあるではないですか、「2年で師範が取得」宣伝として書かれている所!あえて書道団体の名前は書きませんが(汗;; 簡単に資格が取れてしまえる所や、資格の名前が沢山ある所と言うのはどうかと思いますけどね・・・ 初段で免状が貰えて免状代金と免状の更新料取られて! 二段で名前が少し違う免状を貰って代金と更新料取られて・・・ 三段・・・四段・・・5段・・・・6段・・・・7段・・・・・・・・。 どこまで払わなきゃいけないねん(突っ込み!! 初段で書道〇〇師範免許が取れるので二年で取得と書いても嘘ではないけど、その資格があっても指導が出来ないから持っていても意味が無い資格です。 金を集める目的の書道団体と言うのも結構多くて、意味が解らない制度を作ってなんか毎年数万払っているよな~と言うような所も現実にあります。 日本人は資格が好きですからね~♪ 話し長くなり過ぎた・・・余計な話もしていたがまっ結局悩ませるだけの回答だったような気がするが、早く簡単に取得だけを考えるのではなく時間がかかってもキチンとした技術と知識が得られる所を是非選んで欲しい所です。

    17人が参考になると回答しました

  • 書道師範は、いろいろな団体のものがあるようです。 書道師範で検索するといろいろ出てきます。 まずは、かたっぱしから資料請求してみては?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる