解決済み
金融の一般職って安定してるけど勉強が大変? 私の金融一般職のイメージは、「事務的な作業ばかり」というイメージなのですが、実際は金融の一般職でも資格をとらされたりするのでしょうか? 特に信用金庫やメガバンク、生命保険の一般職についてお伺いしたいです。 私は元々アパレル業界を志望しているので、勉強が苦手です。
6,454閲覧
一般職でも資格や検定の勉強をしないといけません。 銀行などでは、一年目で約7~8の資格試験や検定を受けるよう指示されます。 一般職は窓口営業、いわゆるテラーや銀行によっては渉外営業も行うので総合職と変わらない資格が必要となります。 證券外務員や生保(定額や変額)、損害保険の募集人資格、などは必須ですし。 またそれらの資格を使い保険など販売するにあたり、FPなどの知識が必要となりますから、試験や検定を受けたりします。 後方事務や融資事務もありますが、いつだれが窓口テラーになるのかはわかりません。 なので、一般職であっても勉強はつきものです。 生保さんも、事務作業自体がなかなか難しいそうです。友人からの話なので実体験してない話でもうしわけないのですが、資格取得はもちろんのこと、より高度な保険商品に対する知識と理解が必要で常に勉強あるのみと言っていました。 企業によりますが、必須のものさえとれてしまえば、一般職ならそれ以上に煩く上からはいわれはしないですが、自己啓発をしなければ給料は上がらず終いです。つまりは回りからの評価も低くなり、肩叩きにあう可能性もなきにしもあらずです。 試験には難易度がありますが、上記にあげたようなものはそこまで難しいわけではありません。 勉強が苦手でも、勉強するやる気さえあればなんとかなります。
1人が参考になると回答しました
金融は特に資格が多いと思います。 研修だの資格だの、年中だと聞いたことがあります。
< 質問に関する求人 >
金融(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る