教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で警察官になるのと、大卒で警察官になるのとでは、どちらがいいのでしょうか?あまり変わらない気がして……どんなことでも…

高卒で警察官になるのと、大卒で警察官になるのとでは、どちらがいいのでしょうか?あまり変わらない気がして……どんなことでもいいので違いを教えて下さい。

補足

給与は同じくらいって書いてあったりもするのですが、嘘情報でしょうか? それと昇格の要件とはどのようなことでしょうか?調べていると『結局は実績が多いほうが昇格する』などと書いてありますがこちらも嘘情報でしょうか?

409閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・まず給与が異なります。当然大卒の方がかなり高いです。 ・巡査から巡査部長など昇進する時に、要件を満たすスピードが大卒の方が速い ・警察学校教養期間が大卒が6ヶ月に対し、高卒は10ヶ月である。 結論、大卒採用の方が待遇が良いです。 捕捉回答します 以下は警視庁の場合を記載します。 警視庁の給与は 1類 (大卒程度)247,400 2類 (短大程度)227,200 3類 (高卒程度)208,600 となっています。 1類は21歳以上30歳未満 2類は19歳以上30歳未満 3類は17歳以上30歳未満 よって大卒程度の学力試験を受ければ給与が高くなります。 次に巡査から巡査部長への昇任については 1類採用者は巡査として1年以上の勤務実績で巡査部長昇任試験の要件を満たします。 対して、3類採用者は巡査として4年以上の勤務実績がないと巡査部長への昇任試験を受けることができません。あなたがいう実績は要件を満たした後の話です。要件を満たさなければ昇任試験に受けることもできません。 ちなみに巡査部長から警部補への昇任は、巡査部長としての勤務実績が1類なら1年、3類なら3年の勤務実績で要件を満たします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる