教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いま高卒で社会人一年目で鉄鋼関係の仕事をしているのですが、自分のまったく興味のない仕事でいま真剣に転職を考えています。 …

いま高卒で社会人一年目で鉄鋼関係の仕事をしているのですが、自分のまったく興味のない仕事でいま真剣に転職を考えています。 転職先はと言いますと、東京の警察官で白バイになりたいと思っております。 そこで、警察官になるためにはどんな勉強をしたら良いのか教えて下さい。 来年の春の試験には受けたいなと思います。 たくさんの回答お待ちしております。

続きを読む

358閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分も転職組で警察官になり、もう2年経ちます。 警視庁ではなく近畿地区の採用ですが。 警察官の試験は、出題科目が多くて結構勉強する必要がありますよ。 自分は高校の時から、勉強よりはクラブ一本という感じだったので、独学での受験は最初から考えてませんでした。 警察官をしている先輩から、東京アカデミーという予備校がいいと聞いて、働きながら夜間部に通いました。 本当は、仕事をすぐ辞めて全日制に行きたかったのですが、勤務先がちょっとした縁故関係にあって、すぐに辞めることができなかったからです。 警察官の試験科目は、一般教養という政治・経済・社会・日本史・世界史・地理・文学・芸術・国語・数学・物理・化学・生物・地学・文章理解・数的推理・判断推理・空間把握・資料解釈といったところから出ます。 さらに論作文試験や適性試験、体力検査、面接試験などもあります。 正直、これらの科目を独学で全てこなすのはかなり厳しいです。 東京アカデミーという予備校では、これらの勉強を本当に基礎からしっかり教えてもらいました。 なかなか働きながらでの勉強は結構きつかったけど、こんな自分でも本当に真剣に頑張れば合格できました! 早く警察官になって一緒にがんばろう!

  • 東京都勤務ですと、警視庁3類を受ける事になります。 東京アカデミーに通学して勉強して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる