大学の通信教育がありますので、そこで取れます。 全く通わなくて良いとこはかなり少ないのですが、なくはなかったはず。 私は在学中に取りましたが、同じ同級生?には社会人の方や引退したおじいちゃまおばあちゃまもいました。 集中講義?みたいなので取れるものもあるようです。この場合は通いですが…学校の先生等が技術向上の為に通われていましたよ ただ、今司書資格だけでご飯を食べて行くというのはかなりきびしいと思います。 私に授業をつけてくれていた教授も授業を受けている数百人の学生さんの中で司書で仕事をしていけるのは多分一人いればラッキーでしょうね…とおっしゃっていました。 特に正社員で…となるとまず雇用がないのが 普通。もしあったとしてもすごい倍率です。 法律改正の煽りで公立の図書館に司書資格者が不要となっていること、また近年では民間委託という形をとっていること、 大学などの場合は多くが派遣で済ましており正社員にしていないこと、 国立国会図書館においては職員となるのに司書資格は不要!なこと となると後は私立の図書館ですが、そうなるとコネでもない限り難しいとなってしまいますので…厳しいです
大学生でなくとも、大学が行う講習(司書講習)や通信制の大学で該当科目だけを履修することもできます。 が、司書の資格を取るためには、短大卒以上の学歴か、司書補として3年以上の実務経験が必要です。これに、司書資格に必要な単位を取得することで初めて資格が得られます。 質問者さんが高校卒業後にそのまま専門学校に進学されたのであれば、今のまま司書になることはできません。 なお、図書館で働くことと司書資格を持っていることはイコールではありません。国立国会図書館のように、募集時に司書資格の有無を問わないで採用試験を行っているところもありますよ。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る