教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は京大大学院を蹴って私立大学院に行きました。 就職の際、私立大学院の方が有利と判断したからです。 私は大学入…

私は京大大学院を蹴って私立大学院に行きました。 就職の際、私立大学院の方が有利と判断したからです。 私は大学入試のとき、前期京大、後期阪大に落ちて私立に行きました。大学院は京大に受かりましたが、就職を考慮して私立大学院に行きました。 工学部電気系機械系は9割以上が「学校推薦」で就職する。 これはいわば企業からの学生の「ヘッドハンティング」だ。 産業に直結した学問であるから、その技術者として効率的に採用するために他の学科や文系を排除してハナから電気電子の学生のみを採用するために「推薦」という採用方法をとっているわけ。 文系などの他の学部学科からは想像しがたいだろうが、面接なんてほとんど関係ない。超大手ですら2,3社受ければまず受かる。 大半の人間が「京大大学院を蹴って就職を有利にするために私立大学院」というフレーズを嘲笑するであろう。 これは無知が故の行為だ。 学校推薦は成績順にもらえる。 私は成績が学年TOPレベルだったので、大手を選り取りみどり。選びたい放題。 もう、どこでもいけましたよ。はっきり言って。 京大大学院に行ってたらおそらく成績的に優先順位が低いため超大手は無理だっただろう。 ちなみに私の選択肢は、パナソニック、トヨタ、シャープ、東芝、日立、本田技研、NEC、NTT、関西電力、東京電力、三菱重工、JR、、他多数。全て総合職(技術系)であり、はっきり言ってどこでも行けました。 他の専攻と混同している輩が多い。あまりにも多すぎる。 電気系機械系のようなほとんどが推薦で就職する学科の場合、勿論大学名(偏差値)が推薦枠数に直結するので、文系なんかより学歴というものが極めて重要になる。 しかし、それ以上に重要なのが成績なのだ。京大で下位の成績をとるぐらいなら上位難関私立でトップの成績をとった方が、大手企業の普通就職をする場合は有利なのである。 わかりましたか?

補足

>kazuma900606 お前ちゃんと全部よんだのか? 読んでないのならいちいち返答するのがめんどくさいから回答するな。 文系は成績など関係ない。 アホの文系の話などしてねぇんだよ、すっこんでろ

続きを読む

977閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あんたが大手企業に入ったって一つのコマだよ。 わかるか?歯車君 推薦が多いのは試験なんて必要無い奴らだから省略してるだけだ。 ガッコで出来た勉強が社会で何の役に立つんだい? 企業のラボでチクチクやってる事しか出来んだろ。 大手企業のトップまでの道があんたの前から敷かれてるなんて思ってないだろうね。 そこまで抜けてはいない事を祈るよw 頑張りたまえガリ勉君

  • 私は難関私立で奨学金を貰える、所謂トップ層ですがあまり実感はありません。 成績なんて所詮それ以上でも以下でもないですから ただ、京大というとそれだけでひかれてしまうのでこれで良かったと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京電力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三菱重工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる