解決済み
図書館司書の資格を取得したいと考えています。現在、働いていますが、近畿大学の通信教育で、4月生として入学した場合、1年で資格取得は、難しいでしょうか?今から、入学手続きをすると、教材が届くのは5月末か6月と思われます。そうすると、実際、勉強期間は、10カ月か11カ月になるので、1年で、単位取得は、難しいかな?と悩んでいます。近畿大学通信教育で、働きながら、1年で司書の資格をとられた方の、アドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。
23,404閲覧
2人がこの質問に共感しました
1年でとらないといけない理由はなにかありますか。 私も近畿大学通信でとりましたが、1年ではむずかしく2年かかりました。というのは、そもそも通信制というもの初体験だったので、システムになれるのに時間がかかった。レポートからテスト、とくにテストをいつどううけるのか、試験の日には4科目受験可能であっても実際に受けて合格できる科目数は?などそういうことがわかってなれてきたのが、1年後くらいだったからです。自分がどんくさいというのもあるかもしれませんが、もし1年で本気でやるなら、学習会が支部単位に組織されているので積極的にでかけて学習方法などについて質問したりする必要があるかもしれません。 通信という性格から、テキストとその成果をまとめたレポートがおもな学習活動になるのですが、教員側からの指導はレポートの添削くらいしか事実上ありません。(積極的に質問すれば別ですが)となると、レポートが一発で合格にならない場合が当然にあります。一発合格の場合にも合格して返送されてくるまで1から2か月を要します。試験も一発で合格できるかといえばその保証がありません。大学の通学過程のほうがそういった点では、出席点などの配慮があり、単位が取りやすく、通信のほうが試験一発である分、厳しいといえます。 普段から図書館の仕事をしていて予備知識がてんこもりでレポートがさくさくっと書けるという人なら1年でいけると思いますが、そうでない場合には、計画どおりにいかないことのほうが多いでしょう。とにかく郵便のやりとりに時間がかかります。スクーリングで聞いたのですが、概説系の科目は大量に出されるので返送まで3か月は見ないとだめだということでした。なるほどと思いましたが、それを聞いたのはそうとうたってからでした。 とにかく1年で目指してみて、延長(半年延長、さらに半年延長)していったらどうでしょう?
なるほど:3
ありがとう:1
類似の質問でも、同じようなことを言ったのですが、通信教育で大学の単位や資格に必要な単位を取ることはスケジュールや時間の制約よりも、自己管理能力の欠落、もっと言えば意思の弱さが失敗する理由の9割以上を占めます。仕事の忙しさや勉強時間の自由度は人それぞれですが、忙しさや時間の無さを言い訳にして、結局は自分自身の問題で挫折しているのです。 ですから1年で取得に成功された方の話をいくら聞いても自分に強い意思があり、同じことが出来なければ何の参考にもなりませんし、他人がどんなに難しいということでもカリキュラム的に可能ならば本人次第で必ず成し遂げられるはずなのです。要するに駄目な人は3月中に教材が手元にあっても駄目なものは駄目だし、やり遂げられる人はもっとキツイスケジュールでも成功するのです。それが通信教育のメリットでもあり落とし穴でもあります。そして、そのことが通信制大学の卒業率に明確に現れているのです。 資格講習のコースでは持続力という点では4年制大学を卒業するほどのものは要求されませんが、それでも科目ごとに単位を取得していくプロセスは共通ですから、決してへこたれない、気持ちを強く持つということを何よりも忘れないで下さい。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る