教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビ業界のAD・ディレクターについての質問です。

テレビ業界のAD・ディレクターについての質問です。ぼくは、今新高1で将来の夢について考えているのですが・・・・ 大学に進学したいのですが、今の夢であるディレクターさんになるにはどのような大学 学部 学科をチョイスするべきですか???? ちなみに、ADから仕事を頑張ろうという覚悟はあります。 ぜひ、詳しいことを知っている方は、細かく説明をくださるとさいわいです。 投稿よろしくおねがいします。

補足

質問なんですが、映像に関する活動や成績は大学にはいってからやっておかないとディレクターの道はけわしいですか ??

続きを読む

978閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    テレビ局のディレクターになりたいのであれば、 かなりの難関なので、 偏差値の高い大学ほど有利です。 ちなみにテレビ局の採用率は、 何百分の1~千分の1くらいの確率です。 (めちゃイケのかがりディレクターは国立神戸大卒です。偏差値高いです) 制作会社のディレクターでよければ、 どの大学でもなれているみたいです。 映像系の専門学校を出た方もいます。 しかし、東北新社のような上場企業になるとやはり高学歴であるほど有利です。 学部学科は特にどうのというのは聞いたことがありません。 学部学科というよりも、 大学時代に映像制作でどんな経験があるかが大事だと思います。 自主映画で賞を取ったとか、CG動画をたくさん作ったとか、 アルバイトでAD経験がある、などです。 というのも、応募の際の履歴書には賞罰や趣味を書く欄があり、 そこがかなり参考にされるからです。 補足: >質問なんですが、映像に関する活動や成績は大学にはいってからやっておかないと >ディレクターの道はけわしいですか?? 学生時代の映像制作経験が、入社後の出世にひびくということはありません。 しかし、 経験がある人とない人では当然仕事の出来に差が出ます。 結果、ディレクターになるスピードは早いと思います。 ディレクターを目指す人でもディレクターになる前につらくて辞める人、 ディレクターになれずにあきらめてプロデューサーになる人、 全く別の部署に異動になる人もいます。 ディレクターを志して入社した人の中でも実際になれるのは一握りです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビ業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる