教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パナソニックも正社員を減らして 派遣などの非正規労働者を増やしますか? 4万人の大規模な人員削減を 発表しまし…

パナソニックも正社員を減らして 派遣などの非正規労働者を増やしますか? 4万人の大規模な人員削減を 発表しました。 ↓パナソニック、4万人近い削減計画 グループ全体の1割 2011年4月28日11時14分 朝日新聞 パナソニックは、グループ全体で 国内外約38万人(2010年3月末現在)の従業員を、 2013年3月末までに1割削減する方針を固めた。 4月1日に完全子会社化した三洋電機、 パナソニック電工との重複部門をなくすことなどで 組織の合理化を図る。 28日午後に今年度の経営方針と合わせて発表する。 4万人近い人員削減は日本の製造業では 過去最大規模になる。 おもに海外部門が中心になるとみられ、 希望退職を募るほか、一部事業の売却なども検討する。 グループの10年3月末の従業員数は、 パナソニック約22万人、三洋約10万人、電工約6万人。 10年夏に発表した三洋電機の半導体事業売却などで 11年3月末時点では約36万人に減っている模様だが、 さらに今後2年で約2万人を減らす計算だ。 パナソニックは09年に三洋電機株の過半数を 取得して子会社化。 今年4月1日までに三洋と、同じく子会社の パナソニック電工の2社を完全子会社化している。 来年1月にはさらに統合を進め、 三洋、電工を含め計16ある事業部門を9に再編する。 このため現在3社が別々に抱える本社機能などの 間接部門や、洗濯機など白物家電部門、 海外生産部門などを再編する過程で 削減を進め、テレビや白物家電、環境分野などに 経営資源を集中させる考えだ。 パナソニックは、01年のITバブル崩壊直後に 約2万人強、08年秋のリーマン・ショックの影響で 10年3月期までに約1万5千人の人員を削減した。 日本の製造業ではソニーが08年に1万6千人の 人員削減を打ち出した例がある。 .

続きを読む

4,557閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今回の削減計画は海外事業へのシフトと考えます。その第一弾として大きなところだとナショナルを無くしてパナソニックにしたことと社名も松下からパナソニックに変えたことです。日本事業は分母が決まっているのでこの先伸びることは無いでしょうが、海外は成長分野がまだまだあります。 そもそも日本人は入社すると仕事をしなくなる人間が多いですが、海外は常にリストラと隣り合わせなのでみんな必死です。今回の削減計画は正規を減らして非正規にシフトするようなことではないと判断します。また海外(インド、中国、韓国など)はまだまだいい人材がいるにも関わらず、仕事に恵まれない人が沢山いますのでその方達を採用するために動きだと思うここと、その自国内の人間をうまく使わないと先日の中国のような大規模ストなどのような波及もしますので、現地の人間を多く雇う為でもあります。

  • やるでしょうね。 パナソニックにはABM(アロービジネスメイツ)という パナソニックが出資している派遣会社があります。 非正規労働(派遣もしくは請負)を進めていくでしょう。 ABMは「もっぱら」派遣ですからパナソニック電工への派遣比率は 他の派遣会社とは比べ物になりません。 本当は、違法なんですけどね。「もっぱら」派遣は。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

朝日新聞(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる