教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大企業、中堅企業、中小企業の給料、福利厚生の違いについて。

大企業、中堅企業、中小企業の給料、福利厚生の違いについて。現在、一般にビックネームと呼ばれている会社に属していますが、 6月一杯で退職予定です。 退職の理由について、私は技術に関する仕事をしたいと思い、大学院を卒業し 就職したのですが、会社の都合で名前だけの技術部門に配属されてしまい、 そこで人間関係がうまくいかず、うつ病になってしまいました。 現在は復職しているのですが、このまま蟠りを持ったまま生きるぐらいなら いっそ生活の安定を捨ててでも、自分が納得の出来る人生を歩みたいと思い、 転職することを決意致しました。 ここまで決めておいて、うじうじと情けないとは思いますが、 一般で言われているように大企業、中堅企業、中小企業で 給料、福利厚生など大きな違いがあるものでしょうか。

続きを読む

1,562閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そりゃあ、ありますよ。ただ、大企業でも中小程度しか給与が貰えないところも あれば、逆に中小企業なのに大企業並みの給与を貰えるところもあります。 ただ、何をおいても「特例」や「特別」があるように全体的に平均として考えれば 大企業のほうが福利厚生がしっかりしていて、中小企業のほうがいい加減な傾向があります。 例えば、今自分が勤めている会社は従業員25名程度ですが、賞与は1回平均90万~100万 程度支給されます。これは下手すると大手企業の賞与並みです。その代わり、福利厚生なんて ありゃあしませんし、慶弔休暇についても実父・実母が亡くなっても2日間しか休みが貰えません。 逆に以前勤めていた一部上場の大手企業では賞与は全国平均並みでしたが、 7日間の慶弔休暇が貰えることになっていました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる