教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体師の資格を取りたいと考えています。今整体師の仕事をしている方教えてください!!

整体師の資格を取りたいと考えています。今整体師の仕事をしている方教えてください!!整体に通っていて、その整体の施術の仕方がとても気にいってます。 ちょうど、今後のことを考えて資格や手に職が欲しいと思っていて、 これだっって思いました。 今通ってる整体の先生に紹介してもらい、技術を習いに行こうかと考えてます。 実際に経営をされてる方の苦労点や助言が聞きたくて!! 整体師の仕事はどうですか?

続きを読む

693閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    整体に資格はありません。 一番良いのはまず、国家資格をとること 具体的には 按摩マッサージ、 鍼灸、 柔道整復 ですね。 これらの資格をとれば堂々と手技療法を行う事が出来、かつ開業ができます。 そして、ここからが重要です。 貴方は運良く自分に合った整体の技術を学びたいという具体的な目標があるので ・絶・対・に・ただ働きでも良いからそこで働かせてもらいましょう。 専門学校に3年行くことになるでしょうから、半日働く事になるとおもいますが、資格が取れる頃には手技療法もサマになってくると思います。 もし、3年なんてとんでもない、整体のスクールだったら数ヶ月だからそっちが良いと思われるかも知れませんが、資格もなく、大した技術も教えてくれないスクールに大金を払うなら国家資格を取得できるまともな学校にお金をかけたほうが良いですし、大体実践経験を積んで物になるのは最低でも3年はかかるでしょうから、それくらいははじめから覚悟を決めてされる方がよろしいかと思います。 整体の世界は技術、話術、経営力など総合力が求められます。 自分でやれるかどうか良く考えてからにしてくださいね。 あと、所謂無資格(整体師)で営業するには覚悟が必要です。本来人を治療するには資格が必要ですが、今は取締がゆるいため無法状態ですが、だからといってこれからも安泰だとは限りません。 自分をごまかし続けながら仕事をしていく惨めな人生を歩んでもらいたくありません。 是非、いっぱしの治療家になって下さいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 整体師という資格はありません(国家資格)研修学校みたいのはあるけれど!?ですので貴方も見よう見まねで明日から開業できます!!患者さんが来るか来ないかは別にして!施術は健保適用外なので実費です高い料金を払っても施術を受けたいほどの技術があれば・・・・・!昨今の景気ではなかなかお財布のお口が硬くて・・・・! 夢は大きくガンバッテ下さい!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる