教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系大学3年です。 生態系関連の事について勉強しています。 なので将来は自然環境保護や生態系関連に少しでも関わ…

理系大学3年です。 生態系関連の事について勉強しています。 なので将来は自然環境保護や生態系関連に少しでも関わる仕事をしたいと思っています。 資格をとるなら民間より国家資格だと思い(民間資格に興味がある環境系のものがなかったのもありますが)を取得しようと思っていた所、 技術士を見つけました。 環境部門に興味があるものが一致したので、それを取ろうかなと思っています。 そこで、技術士補は環境系の仕事をしたい時に有効か どのような仕事をしているのか聞きたいです。 知っている方、よろしくお願いします(^O^)

続きを読む

870閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    技術士(環境部門)は、環境省発注の仕事を受注するときや、国土交通省発注の環境調査関連の仕事をするときの入札参加の必須資格になっている場合があります。 特に、国土交通省の仕事は建設コンサルタント登録してある会社でなければ入札に参加できませんが、最近の環境系の調査や設計の仕事の際に管理技術者(責任者)になれる資格として、技術士(建設部門)と(環境部門)が指定されていることが多いです。ただ、環境部門だけでは建設コンサルタントに登録できませんから、注意が必要です。 普通の建設コンサルタント、大手ゼネコンでは技術士がないと管理職になれません。業務の責任者になれないのですから当然ですが。 技術士補が就職に有利かですが、はっきりいって会社によります。士補だけだと何の役にも立ちません。ただ、士補がないと将来技術士を受験できません。入社したあと一次試験を受けて士補になるのは結構大変ですから、学生時代に合格していれば入社後若干楽ができます。ただそれだけです。 生態系関係、自然保護の仕事をしたいとすると、技術士補は将来建設コンサルタントに入社するなら優遇はされませんが、ないといずれ困る資格と言えます。その他の業界(公務員とか民間NPOとか)なら、ほとんどなんの関係もありませんから、あろうがなかろうが気にされないと思います。まあ、多少学生時代に努力したと好意的に見てもらえるかもしれませんけど。 民間資格ですが、生態系調査などで野外調査ができるなら、ビオトープ管理士や生物分類技能検定(2級以上)などを取った方がいくらか役に立つと思います。 環境省といくつかの県で入札参加資格になっていますので、とりあえず何の役にもたたない技術士補よりは役に立ちます。 総括すると、将来的に生態系調査などの仕事を建設コンサルタントに勤務して行いたいとすると、技術士補の資格は役にはたちませんが、あってあたりまえ、なければ困る資格と言えます。とりあえず役にたつ資格を狙うなら、ビオトープ管理士か、生物分類検定の2級以上を目指せばいいと思います。

< 質問に関する求人 >

環境省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる