教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書のうそについて

履歴書のうそについてこんにちわ。 私は現在就活中の大学4回生です。 私は履歴書に部活で部長の経験があります。と書きましたが、実際は副部長でした。 でも、部長が途中けがで部活に来なくなったので、1年の半分以上を私が部長代理として、仕事をしてきました。 そのため、部長の苦労とかを知れたので、面接ではぼろがでることはありませんした。 ただ、うそによって内定を取り消されたり、入社した後に懲戒免職になるということがあると友人に聞き心配になってきました。 実際に、履歴書にうそを書いて内定をもらい、その企業で今も働いてるとかいう人や、内定を取り消されたというかたがおりましたら、教えて下さい。

補足

素早い回答ありがとうございます。 面接を既に受け、「部長をしてて大変だったこと」などをきかれ、代理部長だったことを説明せずに、いかにも部長であったかのように語ってきました。 それでも大丈夫ですか?

続きを読む

461閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は採用担当者経験あります。 会社にもよりすがそういう事情であれば面接で聞かれなければそう問題にはいたしません。 仕事で挽回してください。 それほど大きな問題ではありません。とにかく仕事がんばってください。

  • ”嘘”と言わずに、大げさな表現と考えたらよいと思います。 実際、部長でも副部長でも代理部長でも大差ないです。 大切なのは、組織をまとめる能力や調整する能力がいかに備わっているかだと思います。 それを説明すればよいと思いますよ。

    続きを読む
  • 回答者の方の多くが「大丈夫だよ!」と言えば吹っ切れるのではないかと思って投稿されたのではないかとお察しします。 ちょっと現実的なことを・・ 人事担当や採用担当にはいろんなタイプがいます。 会社にもいろんなタイプがあります。特に同期社員が多く、社員の優劣が付きにくい事業所だったりするとあら探しを始めます。悪い点はあっても良い点を評価して出世することもあれば、周りが脱落していって結局自分が残って出世できたという場合もあります。 もし、あなたが成績は良いのに出世が遅かったらどう思うでしょうか。。あの履歴書のことが頭をもたげてくるのではないでしょうか・・実際は全く関係ないのに・・・・・こんなことなら採用時に全て話せばよかったと・・・ 最善の答えはわかりませんが、もし、私があなたと同じ立場だったら早めに事実を伝えに行きます。嘘をついたことはいけませんが軽微であることと、何より正直に言うとによって別の意味で見方が変わるかもしれません。晴れて採用されれば何の不安もなく業務に就くことができるでしょう。 「社の規定で虚偽記載が判明した場合は内定取り消し(または解雇)」といたします」と、例外も何も認められないほどのガチガチ企業だったら気の毒ですがね・・・ 将来、結婚式に上司を呼んで「あれ、お前、部長じゃなかったの」なんて・・・ 大学時代の部活の役職なんて滅多に出てこないんですがね・・・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる