教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車の専門学校について

自動車の専門学校について現在高3の者です。 小さい頃から車が好きでエンジン等にも興味があるので高校卒業後はホンダテクニカルカレッジ関東へ行くことを視野に入れ考えています。 4年制大学の経済学部も考えてはいますが、自分の好きなこと、興味のあることを学びたい気持ちが強いです。 ここで自動車専門学校についてお聞きしたいことがあります。 ①今は普通科の高校で文系の科目中心に授業を受けているのですが、文系でも自動車整備科は大丈夫でしょうか? ②整備科卒業後、整備士以外の職に就くこともあるのでしょうか?(例えばホンダディーラー勤務など) どなたかお分かりの方いましたら回答よろしくお願いします。

補足

分かりにくい記述ですいません。 ホンダディーラー勤務=営業マンの仕事という意味です。 私は営業の仕事が嫌とは思っていません。むしろ多少の興味があります。 就職の際に、整備士以外にもディーラー営業マンや、その他自動車関係の職に就く選択があるのかどうかをお聞きしたいです。 分かりにくくてすいません。

続きを読む

845閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自動車整備の専門学校に入学してくる学生は普通科出身者が多いです。2年間で2級自動車整備士の資格が取れるようなカリキュラムラムが組まれていますから心配しないで大丈夫です、ただし算数はきちんと勉強しておいてください。いろんな計算が出てきます。難しい計算はありません。就職は90%以上は整備職です。ホンダテクニカルであればホンダ系の販売店が主になりますが民間の専門工場もありますし、場合によってはホンダ以外の販売店もあります。整備以外でディラーというのは意味不明ですが募集は整備職しかないと思います。貴方が質問したい主旨がどこにあるのかわかりかねますが、営業をやりたくないということであれば心配しなくて大丈夫です。最初から営業配属は有りません。ホンダであればメーカーのテクニカル資格やアドバイザー資格を取得して顧客管理が出来ると判断されたとき営業への転属はあるかもしれません。ディラーのお店に行ったことがありますか?。整備職で40歳以上の方を見たことがありますか。辞めている訳ではありません。営業になってがんばっているんです。 関係ない回答だったかな。 補足について 整備士養成学校にわざわざ営業マンの求人は出して来ることはまずありません。職業の自由ですから貴方がどこに就職するのもかまいませんが、販売店は学校との関係を保つ意味でも整備士以外の求人を出してくることはありませんし、新卒の営業として採用することはまずありません。

  • 当方元自動車整備士です。 私はあるきっかけがもとで『自動車全体の構造を学びたい』 という思いが強くなり、新卒で入社した会社を退職して 2年間『職業訓練』を受講しました。 ----------------------------------------------- まず①ですが、文系でも大丈夫です。 普通高校出身の同級生達と一緒に学びましたが、 必要とされる計算は、講義で教われば分かるレベルだったと思います。 ②ですが、基本的にはありません。 ※私が在籍当時に来た求人のほぼ全てが ディーラー整備士だったと記憶しています。 専門学校卒で入社した場合、ディーラー整備士→営業 というパターンになると思います。 20代前半から半ば位で営業に異動となることが多いはずです。 ただ、入社早々体を壊したり、待遇が悪くて転職する人もいますので、 その辺も念頭に置いた上で検討することをオススメします。 専門学校と職業訓練校で若干違うかもしれませんが、 参考になれば幸いです。(^-^) 追伸 私が受講した『自動車整備科』は、2年過程で1クラス20名。 そのうち、社会人経験者は3名。 大半は普通科出身の高校生でしたが、 最終的に全員整備士試験に合格しました。 ちなみに、私の身内にディーラーの営業マンがいますが、 大卒(文系)で入社しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる