こんばんわ、私は今年の2月に第二種衛生管理者に合格し、4月に第一種衛生管理者に合格しました。※1種は特例で受験しました。私は2種から受けたのですが、過去問をやっておけば合格できると聞いており、受験前は、満点をとれる!!ってくらい自信がありました。しかしながら、本番の試験は過去問でみたことがないような問題が2割くらい出題されており、試験後、不合格だろう!!って思ってました。(問題用紙も持ってかえれませんから)結果、合格してましたが、ぎりぎりだったと思います。初めて受験して、雰囲気を知らなかったことも原因だと思いますし、出題された問題が難しいパターンだったこともあります。理由は会社の後輩がこの時の試験にて不合格でしたが、2回目は問題自体が簡単だったと言ってましたから・・・ その後、私は1種を受験しました(特例受験のため、有害業務のみ)勉強は難しかったですが、当日の試験は2種の時より手ごたえがあり、結果、合格致しました。 本番の問題の難易度にもよりますが、過去問よりも難しいと思われていた方が絶対いいですよ。特に第一問が解けない場合、焦ってしまい、冷静になれば解ける問題も分からなくなります!!とにかく6割確実に取れていれば、合格ですから!!試験問題は持って帰れませんが、時間は間違いなく余りますので、確実に正解と思える問題が6割くらいかなぁ~って感じであれば合格してる感覚です。 逆に5割くらいかなぁ~って感じであれば不合格だと思います。 不思議なことに苦手な箇所だなぁ~って思っているところが出題されるのですよねぇ~。。。 一種であれば、①大臣の許可製造 ②製造等一切禁止物質 のどちらかが出題されます。これは、確実に覚えられないような物質を出題してきます。ここを勉強するのであれば、違うところで点数を稼いで下さい。 検討を祈ります。
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る