解決済み
Jリーグなどのプロスポーツチームのトレーナーになるためには、AT(アスレティックトレーナー)資格だけだとなれないのでしょうか? 鍼灸師などの資格も必要なのですか? あと、専門学校には、アスレティックトレーナー科と鍼灸師とアスレティックトレーナーの両方を学べる鍼灸スポーツ科などがあるのですが、やっぱり両方学べる学科が一番いいのでしょうか? 回答お願いします
2,047閲覧
2~3年前に参加したセミナーで教えて頂いたデータがあります。サッカー(Jリーグ)のトレーナーで、所持している人が多い資格を順番に挙げると、以下の通りになります。 1.鍼灸師 Jリーグで活躍しているトレーナーの約7割が、鍼灸の資格を持っているそうです。中には鍼灸だけでなく、あんまマッサージ師の資格を所持している方もいます。 2.理学療法士 いわゆるリハビリのスペシャリストです。整形外科や病院などでも働いています。海外では、トレーナーと言えばこの資格を持っている人が主流なようです。 3.アスレティックトレーナー(AT) Jリーグでは良く聞く資格です。サッカー以外でも、オリンピック選手などをサポートしたい場合も持っていると強いです。ただし、鍼灸師や理学療法士に比べると、毎年の合格率が極端に低く、一生懸命勉強しないと取得は難しそうです。 4.柔道整復師 接骨院や整骨院の先生が持っている資格です。骨折、脱臼、ねんざなど、急性の怪我に強い資格です。どちらかというと、柔道やラグビーなどのコンタクト系スポーツをサポートされる方が多そうです。 以上、持っている人が多い順番で並べてみました。サッカー界を狙っているなら、やはり鍼灸師の資格は持っていた方が良さそうですね。あとは鍼灸プラスαで、ATや柔道整復師の資格を持っている人も多いみたいです。できるだけ若いうちに、いくつかの勉強をしておくと良いと思います!
< 質問に関する求人 >
アスレティックトレーナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る