教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電子工学について教えてください。

電子工学について教えてください。現在私は高校1年生なのですが 偏差値47の高校に入ってしまい、公立は入れそうにないです。 そこで、大学は学力で決めずに やってみたい"電子工学"をしようかと考えています。 しかし、私には電子工学に関係する知識がありません。 更に、電子工学を勉強してそれからどんな職業に就くことが出来てどのくらいの収入なのかもわかりません。 分かる人がいれば教えてください。 お願いします。

続きを読む

275閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕は大学は電気専攻です。(ざっくりいうと、電子専攻でも同じことです。) 下記何点かの質問に回答します。 ・電子工学の知識は必要ですか? 最初から必要はありません、基本大学で教えます。 勿論あるに超したことはないですが。 ・電子工学とは 僕も学者では無いので、明確にお答えができませんが、 知りうる限りでいうと、回路設計、マイコンソフトの設計 、半導体の設計等々、色々なものは制御というものが されていますので、それを設計する全部というのが 正解かもしれませんね。 例えば、電子ポッドとかはそうかもしれませんね。 ある一定温度まで水を湧かし、一定温度になると 保温する。 簡単なようですが、これを電子制御という形で 行っています。 ・どのような職業 回路設計・開発等の職業に就いたりしますね。 後は、サービスエンジニアと言って、電化製品等の 保守点検、修理という職業もありますね。 おおざっぱに言えば、電気に関係がある職業には、 ほぼ就けると思えば間違いないと思います。 収入は、普通サラリーマンなので、 大卒であれば、大卒初任給同等です。 給料の高低は会社の規模によります。 後、会社によっては、技術職と営業職を分けて 給料を与えているところもあるようです。 分けていると言っても、年収にして何百万も差があるわけでは なくて、年で数万円の差かそれ以下ではないでしょうか。 ご参考までに。。。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる