教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者責任者で、乙1,2,3,5のうち、どういう組み合わせで受検したらいいでしょうか?

危険物取扱者責任者で、乙1,2,3,5のうち、どういう組み合わせで受検したらいいでしょうか?自分は今度の危険物の試験でダブル受検を考えており、どの組み合わせで受検するか考えています。 何か良い組み合わせなどはありますか?

1,245閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1・2のペア、3・5のペアがいいかもしれません。 6が無いってのがちょっと・・・。まあいいでしょう。 あるいは、1・5、2・3のペアとか。 私的には、1は覚えるのが厄介で、量も多いです。奇数類はできれば2や6などの少ないものと組み合わせるのが、ベストだと思うのですが。 私の取った順序ですが、 独立4、併受2・6、併受3・5、独立1 の順で取りました。 3と5を受けるときに1もどうしようか迷ったのですが、1は厄介なので独立で取ることにしました。1は現在免許申請中です。

  • 3と5ですね。3種類まで併願なら1か6です。 甲種の受験資格が得られますからこの順番が有利です。 2類は後回しでもいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる