教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

500枚。警察、公務員の採用試験についてです。

500枚。警察、公務員の採用試験についてです。家には、お金がなく大學等での講座をとることができません。 独学のみで合格は現実的でしょうか?大學のレベルは中位の私立です。 また、独学で勉強するには、どんな勉強法、本がおススメでしょうか?

続きを読む

155閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昔は、字が書けたら警察官になれる等と言われていた時代がありましたが、ここ最近の状況は、かなり倍率が上がっていて上位レベル(早稲田、慶応等)の受験者も相当増えていて、1次試験の受験者だけで相当数(何千人)が受験しているそうです。 採用する側も、どこの誰だかわからない人を採用するよりも、親、兄弟、親戚に警察官がいる人(つまりコネ)のほうが、安心感があるため、最終的に採用されやすいみたいです。 あと、地方の県警は、合格率が低く、警視庁が一番入りやすいみたいです(採用人数が多いので) 公務員試験の本などで勉強をすることも、もちろん重要ですが、知り合いか何かの「コネ」を探すのもおススメです。

  • 警察のように,教養のみ(専門なし)なら, 独学でも十分可能ですが,今年の試験というなら, 日程的にかなりハードです。来年なら楽勝と 思いますが,楽勝だからといって,のんびりしていて いいというわけではありません。 都道府県庁職員のようなところは,教養+専門 なので,独学は極めて困難です。 まして今年は絶望的です。 専門ありの試験を受ける多くの人は,公務員試験 予備校に通って,平均1年くらい勉強しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる