教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いま、私はグループホームで働いています。資格は社会福祉主事を持っているので生活相談員の仕事はできますが、グループホームに…

いま、私はグループホームで働いています。資格は社会福祉主事を持っているので生活相談員の仕事はできますが、グループホームに生活相談員はいらないのてすか?おしえてください、よろしくです。相談業務はケアマネがやっていますが、社会福祉士を将来的に取得したいと思っています。グループホームに相談員の配置は法律的に義務付けられてはいないのですか?

補足

質問の返答ありがとうございます。てことは今の段階では社会福祉士受験に必要な実務経験はGHで働いていても得られないって事でしょうか?「認知症介護実践者研修(実践者研修)」を受講し計画作成をして初めて相談業務=実務経験を得られるって事でよろしいでしょうか??

6,713閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はグループホームを運営し、管理者と計画作成担当者を兼務している者です。 ご質問への返答ですが、基準に定められているグループホーム(認知症対応型共同生活介護事業所)の人員配置のなかには、残念ながら「生活相談員」はありません。質問者さんは現在おそらく「介護職員」として勤務しておられると思われますが、社会福祉士受験資格で求められている実務経験は「相談援助実務」ですので、あてはまらないと思われます。ただし、受験資格にはいくつものパターンがありますので、「(財)社会福祉振興・試験センター」のホームページ等でご確認ください。 ご存知かもしれませんが、グループホームで「生活相談員」に相当する職種は、「計画作成担当者」ということになるでしょう。そして、計画作成担当者は完全に相談援助業務です。もしも、あなたが「計画作成担当者」を目指されるのであれば、都道府県が実施している「認知症介護研修」のなかの「認知症介護実践者研修(実践者研修)」を受講(事業所から申し込んでもらう必要があると思います)し、修了する必要があります。この研修は、私の住む兵庫県では年に4回実施されており、研修期間は2~3カ月、受講日数は8日間、他事業所での実習1日、自施設での実習20日間となっております。 是非「計画作成担当者」になって、利用者さんの悩みやご家族の悩み、介護職員の苦悩や葛藤などを少しでも和らげられるようなケアプランを立案してあげてください。また、ケアマネージャー資格を持つ計画作成者は、グループホームには基準上 不可欠ですので、運営側からの信頼度も増すことでしょう。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる