教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士についての質問です。 整備士の方、詳しい方回答よろしくお願いします。 まず、今の現状と今後につい…

自動車整備士についての質問です。 整備士の方、詳しい方回答よろしくお願いします。 まず、今の現状と今後について書きます。 僕は今年から高校生(工業高校です)になり自動車整備士(4輪ガソリンエンジン又はシャシ+車体)を目指している者です。 入学後の進路としては高3で自動車工学(エンジンをバラしたり、実習を交えて学ぶと思います)卒業までには溶接などの資格をとり、その後就職するとすればトヨタなどの有名企業から修理工場まで色々あり求人は1人4社程度くるらしいです(自分で探したり、先生に相談すればチューニングショップなども可能だと思います)又、進学するとすれば工業系の大学からの推薦枠などあるので有名大学に自分頑張りしだいではいけます(自動車整備士コースでいいんですかね?それがある大学?専門学校?もいけると思います) 現時点では本やネットからの情報ですがロータリー、V型、水平、直列の違いやこれらの構造(簡単にですが)、P-FCやブーストアップのこと、ブレーキパッドの交換の仕方、簡単な用語などはわかります。 ここからは質問です。 ①整備士は専門学校にいかないと取れないんですか?就職して先輩から技術を盗んで&勉強して取ることは可能ですか? ②前に聞いたのですが2級シャシを持っていないと特殊整備士の車体は取れないんですか?又他のタイヤや電装も無理ですか? ③皆さんはどのように取りましたか専門学校ですか?働きながらですか? ④塗装のセンスがあれば車体の資格を持っていなくても塗装の仕事を任せてもらえますか? ⑤まだ3年後の話ですが就職難の今、チューニングショップなどに就職してから働きながら資格を取った方がいいのですか?それとも学校に通った方がいいですか? ⑥試験はどんな感じですか? 長々とすいませんでした。ちょっとしたことでもいいのでよろしくお願いします。

補足

早速の回答ありがとうございます。 追加で質問なんですが、専門学校生と研修を受けた人は実技が免除されるらしいのですがこの研修は指定工場で何年か働くものですかそれとも週1とかで学校みたいに通うんですか? あとテキストみたいなのは書店で売っていますか? お願いします。

続きを読む

1,327閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元整備士です。 まず良く勘違いされがちな整備士&資格についていくつか ・整備士として働くには資格は必要無い。 ・資格の種類で整備の出来る事が変わる訳では無い。 ・整備士資格取得者(専門卒など)=整備の出来る人では無い。 ・整備専門学校:整備スキルを身に付ける所では無く、整備資格の勉強をする所。 整備士資格を取るには主に学校等で取る方法と整備士として働きながら一定の実務経験を得てテストを受けて取る方法が有ります。 実務経験とは認証・指定工場で正社員として整備業務に従事していないといけないのでアルバイトではダメです。 ①上記の通り学校に行かなくても整備工場で実務経験を得れば取得出来ます。 ②特殊整備士(タイヤ・電気車体)は実務経験2年で取れます、なので順調に行けば3級、特殊、2級の順番に取れます。 ③私は見習い整備士として働き取りました。 ④資格を持っている板金・塗装屋は殆ど居ません、いても整備士からの転職でガソリンが殆どです。 ⑤文章を読む限り貴方は整備・修理をする整備士よりチューニングをする整備士になりたいように見えます、チューニングショップにに就職出来るなら学校に行く必要は無いです。 ⑥学校で有れば真面目に授業を受けていれば取れます、学科は過去問題をやっていれば取れますが、実技は現場ではやらないような事をするのでまず落ちます。(去年の有る地域の実技合格率は0%です。) 研修は「整備振興会」と言う所で行われています。 研修は場所によって平日だったり日曜だったりします、私は毎週日曜半年間通いました。 研修終了時までに規定の実務経験(3級なら1年)を得ていれば研修時に工場等に勤めている必要は有りません。 テキストも整備振興会で買えます。 整備士資格の窓口は全て整備振興会で行うので解らない事は聞くのが確実です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる