教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テストセンターについて

テストセンターについて現在就職活動中の大学3年生です。 テストセンターについて数点質問があります。 1.テストセンターで受ける試験というのは、すべてSPI2なんですか? 2.試験対策しましたか? 3.私はあまり試験対策をしていないのですが、一応少しは問題に慣れておきました。 ですが、当日、難しい問題ばかり出て全然解けた気がしませんでした。 普通って模試や問題集の方が難しい問題がたくさん出るものですよね… ちなみに、市販のSPI2対策の問題集(09'年度版)と、マイナビの模試&対策講座を利用しました。 問題集は薄めで、半分SPIで半分一般常識という構成なので内容は薄かったです。 マイナビのはちょっと簡単すぎますかねぇ。 模試は時事問題や英語まで総合的にあるし、問題飛ばしたり戻ったりできるし。 4.テストセンター試験では、回答状況に応じて問題が選ばれるため、出来がよければ難易度が上がっていくというのをどこかで見たのですが、それは本当ですか? だとしたら、質問3の状況は出来がよかったために難易度が上がったと考えても大丈夫なのでしょうか。 ちなみに、言語も非言語も途中から急に難しくなったような気がします。 5.試験結果は知ることができないそうですが、あまり出来がよくないと思ったら、通っても受け直した方がいいでしょうか。 普通は出来がよくても2・3回は受験するものですか? 6.制限時間内にすべて解けました? 私は時間がなくてすべての問題に目を通せなかった上に、最後の1分くらいはとにかく答えなきゃと、てきとうに選んで次の問題へというふうにしてました。 仮に4のことを悪用(?)するとしたら、全然問題がわからない上に時間がなければ、わざと間違えて次に進めば難易度の低い問題が出題されるということですよね。 いろいろ質問してしまいましたが、答えられるものだけでも構いませんので、1つでも回答いただけたら嬉しいです。 主に3,4,6の回答が欲しいですw

続きを読む

7,824閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2011就活生です。 >1 問題としてはSPI2と同じような感じでした。 >2 しました!ただ、テストセンター対策というよりも、筆記試験対策としてSPI2をやっていました。 >3 私はSPIの問題集2,3冊は解きました。それくらいやると、問題に慣れる、解き方を覚える、解くスピードを上げることができました。 マイナビのはやったことないのでわかりません;;すみません; >4 難易度が上がるというのは私も聞いていました。 何回かテストセンターを受けましたが、受けるたびに問題が難しくなっていきました。 >5 企業によってテストセンターでの選考の基準が違うと思うので、出来なかったと感じたら受けなおしたほうがいいと思います。 受けなおしとけばよかったって後悔するかもしれないので。 私はテストセンターを何回か受けて、出来がよかったものをずっと使いまわしていましたよ! >6 解けました!筆記試験はスピード命ということを聞いていたので、とにかく早く正確に解けるように対策は必要だと思います。 就活大変だとは思いますが、負けずにがんばってください! 納得のいく就活ができるよう応援しています!

  • 市販の問題集は無視してよいです。 SPIを私もずっと昔に受けましたが、市販の問題集や模試は簡単過ぎて全く役に立たなかったです。 なのでテストセンター(ネットのSPIでしたか)の試験をたくさん受けて慣れるしかないです。 難易度は上がっていくかもしれません。 ただSPIは絶対に間違えないという心構えでいないといけないです。 それは誤びょう率を取られる恐れがあるからです。(誤って解答した場合は点が取れないどころか、誤った数だけ点を引かれる) なので場合によってはマイナス点となる可能性もあり大変なことになります。 ですので分からない問題は絶対手をつけない方がよいです。 SPIは時間内に解けないだけの問題をわざと出しています。 だから時間がなくて解けなくてもよいです。 むしろ無理に解かない方がよいです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる