教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教習所 教習の順序について。 似たような記事がなかったので質問させていただきます

教習所 教習の順序について。 似たような記事がなかったので質問させていただきます 今教習所に通っており、第一段階の学科は全10時間、技能は14/15時間終わって今日は技能の残り1時間を受けにいくのですが次にすることがよくわかりません(^-^; 一応仮免の勉強はしたのですがみきわめ?修了検定?などの言葉がごちゃごちゃしています 第一段階 ①学科・技能の教習 ②みきわめ? ③修了検定? 第二第二 ①… ②… この順序を教えてください

続きを読む

878閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    【技能】 技能教習完了 ↓ みきわめ ↓ 修了検定 【学科】 学科教習完了 ↓ 効果測定 ↓ 仮免学科試験 【技能と学科のかねあい】 教習所によっては、学科の効果測定に合格してないと、 修了検定が受けられないとかいうこともありますので、 注意してください。 【修了検定当日】 修了検定に合格していたら、同日に仮免学科試験を受け られる場合が多いと思います。 質問者さんの場合、技能の残り1時間を消化してみきわめ を受けるのと並行して、学科の効果測定を受けなければなら ないはずです。 教習所のオリエンテーションで何か冊子みたいなものを もらいませんでしたか? そういうのに詳しく書いてあるはずです。

  • かなり昔に免許を取得しましたが、質問主様は第一段階の学科で小テストのようなものを受けられましたでしょうか? 自習室の様なところで受けた記憶があります。それを合格していたら第一段階の学科はOKのはずです。 その上でみきわめですね。これは教官と一通り運転してみて試験が問題なく受けられるか見るもので教習のまとめのようなものです。 これでOKだったときは終了検定を受けられます。終了検定は実技のみで、みきわめの時と同じように運転できたら合格です。 それで仮免許が手に入ります。 私が免許を取ったときはこのような感じでしたけど、教習も、もうすぐ折り返し地点です。頑張って下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる