教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

回答よろしくお願いします。私は今の職場に入って四年になります。職場は女性七人です。私は新人だったのですが、私と先輩のKさ…

回答よろしくお願いします。私は今の職場に入って四年になります。職場は女性七人です。私は新人だったのですが、私と先輩のKさん二人を残し、先輩方が結婚や、転職などで辞めていかれ一年前からKさんが主任で私が2番手になる予定で、他部署から移動してきた女性が加わり計六人になりました。しかしKさんが主任になるはずだったのですが、Kさんは前にいた先輩方が辞めていく途中にできちゃった婚で産休に入りました。Kさんは先輩方がやめたので、自分が復帰後主任と思っていたはずです。私もKさんの後輩だしKさんをサポートしようと思っていました。しかし上司にKは旦那の仕事で転勤があるかもしれないし、君が主任をしなさい。と指示されました。Kさんはかなり毒舌で何でも前にでる性格だったので、復帰後私が今日は○○の仕事を分担してしましょう。と指示をしても、Kさんは「待って!○○はしないでいいよ!他のに変更したら?」と言われると、「そうだよね…」と流されてしまう始末…情けなくてたまりませんでした。朝に別部署の上司への挨拶時も、並び方が勤務歴順での立ち位置があり、本日の仕事内容を主任の私が説明するのですが、上司から何か質問事がくると私が今日は…と発言するとKさんが「今日は○○ですね!」と言われてしまう状態が一年続きました。そして辞令で上司に、四月から正確な経歴順になりKさんが主任です。と言われました。おそらく経歴順というのは建前で私が主任位置ではないからだと思います。最初は主任なんて…と思っていたのですが、Kさんがいない間の主任時には皆で一つに頑張って行きたいと思い、取引先からあなたとの仕事は楽しくできるよ、などのうれしい事を言っていただいた時もありました。自分が主任じゃなくなって嬉しいのか悔しいのかわからないのですが、みなさんならどう思われるかと思い書きました。

続きを読む

119閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Kさんの主任に戻りたい意欲に比べて君が主任としてやっていくぞという気力の不足が、こうなった原因です。だけど、これでいいんじゃないの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる