解決済み
経済学者という言葉がどのようなレベルで使われているかによるかもしれません。 資格などを根拠に言ってるのか、イメージ的に経済学者(みたいな人)なのかで異なるかと思います。 ちなみに、心理学の大学4年卒業で学士(心理学)になります。 哲学から派生したのが心理学です。 そして心理学の中には、経済・産業などにおける心理学(社会心理学・産業心理学・消費者心理学など)があります。 なので、哲学・心理学から経済に進むということは、十分にあり得ることだと思われます。 周囲に認められるというのは、ある程度名前が知れ渡る必要があるので、やはり学会に所属し、論文を発表する、本を書く、コメンテーターになるなどでしょうか・・・。 (学会に所属するための資格は各学会で様々です) 大学の講義を行う先生は、大きく2種類に分かれます。 その大学そのものに所属している、教授、准教授、講師などは、殆どが博士課程卒業です。 これらの人は、講義が仕事ではなく、同時進行している研究が本業です。 一方、大学所属ではなく外部から数コマだけ教えに来る先生も居ます。 この場合は、その人しか教えられないモノがあれば、高卒の人も居ます。 最終学歴は分からないですが、元ジャーナリスト、元高校教師、といった方の授業を受けたことがあります。 講義できる資格 というものはなく、大学が招いてくれるか否かという感じですね・・・。 私としては、学者=研究機関(研究所・大学など)に所属している人 というイメージが一般的だと思います。 ※他の仕事をしていても、自分の家などで研究して論文を発表する人も居るので、あくまでも一般的イメージだと思って下さい。
< 質問に関する求人 >
心理学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る