解決済み
市役所職員、県庁職員の仕事の違いについて教えてください。 今年地方公務員を受験しようと思っているのですが、市役所と 県庁の仕事の違いがいまいちわかりません。 私の大雑把で勝手なイメージだと 市役所・・・市民と接することが多く、早い話客商売。 県庁・・・市民と接することはほとんどない。国から言われたことを 市に伝えたりする役目。 です。 体験談等、何でもいいですので、ご教授していただけたら幸いです。
6,321閲覧
地方公務員(県職員)です。仕事柄、市町村職員と接する機会も多いので、分かる範囲でお答えします。 両者の違いは、「管轄する区域の違い」が一番です。市町村職員は基本、その市町村の住民の方々の対応がメインですが、県職員は県内全域の市町村が相手になりますので。 簡単に言えば市町村職員は「狭く深く」、県職員は「広く浅く」といったところでしょうか。質問文にある「市民と接することが多い」「国相手の仕事が多い」というのは当たってると思います。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る