教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の従兄弟のこれからについて 今年25歳になる従兄弟がいるのですが、正社員になれずに悩んでいます。 学歴が中卒と…

私の従兄弟のこれからについて 今年25歳になる従兄弟がいるのですが、正社員になれずに悩んでいます。 学歴が中卒というのが原因だと思います。 高校を退学したのは家庭の事情からで(経済的理由)、「1日も早く社会にでて、家を豊かにするんだ」といって聞く耳を持ちませんでした。 それからバイトをしながら不動産系の資格を中心に取得しております。 宅建、マンション管理士、管理業務責任者、日商簿記3級、福祉??コーディネーター、自動車免許等々、それとパソコンの基礎はできます。 不動産業を選んだのも、学歴に関係なく就職できるとの考えだったみたいですが、この世界的大不況のせいで不動産業はお寒い状況にあります。 彼はこれからの未来について、いくつか考えているようです。 1、高認をとって大学に行く。 学歴コンプレックスがあり、大学に行きたいと常々言っております。 ただ年齢も年齢ですし、大学行った後もまだ決めかねているようで、身内からは反対されています。 2、不動産業で働く。(これから受かるまで面接をうけ続ける) これが一番いいと思いますが、ブラック企業が多い、中卒は受からない、などを知って考えなおしているようです。 あと彼は運転が下手すぎるのが私達からするとネックだと思います。 3、中卒でも正社員になれるものを探す。職安にて探して、面接しているようですがまだ見つからないようです。 長くなりましたが、彼が考えている未来です。 従兄弟はどうするべきでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしています。 真剣な悩みですので誹謗中傷はやめて下さるようお願いします。

続きを読む

184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それだけ努力されていて、不動産業を希望されるのであればそれを貫くことが大事だと思われます。

  • とりあえず1は無いです つーか20代半ばで大学=人生終わり。国家資格に係る専門的なとこならともかくね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる