教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格を持っていて特養の相談員をしてます。 最近、精神保健福祉士の資格に興味を持ちはじめました。

社会福祉士の資格を持っていて特養の相談員をしてます。 最近、精神保健福祉士の資格に興味を持ちはじめました。 仕事の幅を広げたい、理解を深めたいという気持ちがあるんです。 ですが、仕事もあるので資格取得には通信教育だと思いますし、実習に行くときには職場をお休みしなきゃいけません。今の私の仕事上、必ず必要とは思いませんが、持ってて損はないかなと思います。 でも実際どんなもんでしょう。精神保健福祉士と社会福祉士の両方の資格を持っていることの利点ってありますか?

続きを読む

671閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    利点、とってもあると思いますよ。 特養で社会福祉士の相談援助業務を行われていると 認知症の方、うつ病の方などと関わることもあるかと思います。 よくよく深くかかわっていたら、実は、アルコール依存症、 統合失調症、躁うつ病、パニック障害など既往歴にあったりします。 最近は若年層の薬物依存症なども大きな問題になっていますし、 今後はとても需要のあるお仕事になると思います。 社会福祉士の仕事は介護支援専門員が兼任しているような施設もあり、 高齢者施設では社会福祉士がいないところもあります。 精神保健福祉士は、精神病院、心療内科、精神保健福祉センターなどを はじめ、精神障害者の自立支援施設などがあります。 結構、郊外にあったり、病院周りが柵でおおわれていたり、 地方に行くと、特殊な場所にあったりします。 最近は都内でも精神障害者までいかないですが、 軽いうつ傾向の人を対象にしたデイケアなども増えています。 ただ、受講されても実習に行き、現実をみて何か思うのでしょう、 実際の仕事につかないという方が多かったです。 薬での抑制、身体の拘束、人格の崩壊を目の当たりにしますので。 「この仕事は援助者の心が相当、強くなければできない」と思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる