教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターネットカフェの店員さんて、すぐ辞めるのですか? いつも行っている所は、すぐに新しい新人が入り研修中みたいバ…

インターネットカフェの店員さんて、すぐ辞めるのですか? いつも行っている所は、すぐに新しい新人が入り研修中みたいバッチをしています。 なぜですか?

補足

ネットカフェで四年は長いですね。 浮浪者とか変な客っていませんでしたか? 回答ありがとう。

続きを読む

1,101閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分はネットカフェで4年近く働きました。 はっきり言って スグ辞める人は多かったです。 研修中の名札とかもありました まあお客様に少し甘くみてもらうための物です。 とにかく 受付、レジがおぼえる事が多いのです。 席の種類、時間のパック料金、割引券各種、貸出、お菓子などの物販。 席やトイレ、シャワーの清掃とかのほうが気にせず出来ます。 なので最初は掃除ばっかです 席の場所とかおぼえますしね。 でもその掃除がイヤで辞める人もいます。 やっとなれても コーヒーメーカーやソフトムリームのマシン 在庫管理 プリンター 売上計算・報告 オンラインゲームのアップデートなど 全て出来るのに週4で入っても1年以上かかります。 あとは店長、社員や先輩バイトスタッフ ネットカフェで働く人は少しクセのある人が多いですからね。 キレやすい人とか くちウルサイ人とか。 夜だと浮浪者とかいましたよ 無料のシャワー使えばいいのにトイレで身体を洗うヤツとか。 毎晩何かにインネンつけて、クレーム言って割引させて、あげくにお金を持たずにくるヤツ。 朝~昼にかけてはそんなに変ったお客様はいませんでした ただその時間は社員がいるので、気が抜けないです。 昼~夕も変なお客様はいませんでした。 いても社員を出せばいいので。 夕~夜 深夜~朝が客層がキツかったです。 酔っ払いとかは特に。

    3人が参考になると回答しました

  • 私の働いてるネットカフェでは長く勤めてる方が多いですよ。 私の時間帯は学生が多いので長いといっても2~3年ですが… 店によるのでは?

    続きを読む
  • 予想ですが、 ネット詳しい、マンガ好きだけでアルバイトになった人が多いのでは。 実際は、結構接客業だし、掃除、整理整頓好きでないと(体力ないと)続かないですよね。 それに加え、時給安いとか、チェーン店は厳しいとか、、 だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる