教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育学部から児童福祉の道へ行くためにはどうすればいいのでしょうか。 保育士の資格は期限があるようで大学一年で所得しても…

教育学部から児童福祉の道へ行くためにはどうすればいいのでしょうか。 保育士の資格は期限があるようで大学一年で所得してもあまり意味を成しませんか? 教えてください。

158閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元男性保育士です。 保育士の資格に期限?はありませんが・・・。ただ質問者様の場合ですと大学1年生の今の時期では保育士資格を取得することはできません。 なぜなら保育士資格の取得方法は ①保育系の大学・短大・専門学校を卒業する。 ②保育士国家試験に合格する。ただし高卒の場合実務経験2年以上、中卒の場合実務経験5年以上が必要。 質問者様の現在の最終学歴は「高卒」ですので(実務経験があれば別として)、受験資格そのものが存在しません。 なので保育士資格を取得されるのであれば大学卒業後に国家試験を受験されるかたちになります。 もしくは教育学部の大卒の場合、卒業と同時に「児童指導員任用資格」を取得される可能性があります(質問者様の学部が当てはまるかどうかは大学に問い合わせてください)。「児童指導員」でしたら、児童養護施設や障害児施設・学童保育などの施設で求人があります。

  • 保育士資格には期限はありません。 なので、取得できるのであれば早い段階で取得して問題ないと思います。 児童福祉関係の専門職で代表的なものが ①保育士 ②児童指導員 ③児童福祉司 ④児童自立支援専門員 などなどがあります。 教育学部を卒業すると②児童指導員任用資格というものが自動的に取得できます。(詳しくは大学に問い合わせてみてくださ) また、③児童福祉司任用資格は卒業後に児童福祉施設に1年以上勤めると取得できます。 ①保育士は、大学在学中に取得できます。 保育士は国家資格ですから、国家試験を受けなくてはなりません。 大学2年生以上で62単位取得(見込みでも可)で受験できます。 大学在学中に受験できるのは意外と知られてませんが、私も大学在学中に受験し取得したので可能です。 詳しくは http://www.hoyokyo.or.jp/exam/ をみてください。 ④児童自立支援専門員は、児童自立支援施設で児童の自立に向けて支援する専門職ですが、これは大学卒業後に1年間学校に通う必要があります。 国立武蔵野学院附属児童自立支援専門員職員養成所養成部 http://www.musashino.go.jp/ 国立の児童自立支援施設に併設された養成校で、実際に児童とかかわりを持ちながら卒業を目指します。 全寮制で、学費は必要なく食費(月3万程度)で通うことができます。楽しいですよ。 ほかにも児童福祉にかかわる専門職は多くあります。 まず、どういった道に進みたいのか、それを考え、その道に進むにはという部分を考えるのが必要かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる