教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについて悩んでいるので聞いて下さい。 私は去年の11ヶ月に高校を中退し、16歳のフリーターとなりました。

アルバイトについて悩んでいるので聞いて下さい。 私は去年の11ヶ月に高校を中退し、16歳のフリーターとなりました。高い学費を払ってくれた両親に申し訳なかったのと、辞めてからずっと自宅に居るわけにはいかなかったのでアルバイトすることにしたのです。丁度近々オープンする予定のコンビニがオープニングスタッフを募集していたので面接に行き、無事合格しました。 職場の皆さんはみんな年上の30歳代以上の方が多く16の私が浮きそうで不安でしたが皆さん人柄が良く優しい方で働きやすくて良かったです。 しかし、今現在。最初は5時間勤務だった私の労働時間も8時間に引き伸ばされ、最低でも欲しいと言っておいた週に2日の休みも現在1日与えられるか、与えられないか位。私と同期に入ってきた新しいバイトの方も4人いましたが、みんな自分から辞めていきました。新規で入って残ったのは私のみになったのです。 社会に出て疲れただの通用しないと思っても、私は16歳で、友達と遊びたい年頃なんです。学校を辞めてからもう友達と遊べた日はありません。 毎日毎日コンビニで朝の10時~6時まで働き、最近では電話で「○○時に出てくれないか」と当日に言われたりします。また、シフト表は店長の手書きで、帰りに見ないと前日直前に変更されてしまうこともあるので大変です。勤務時間は基本的に最近8時間たまに9時間で、朝から夕方まで勤務もあれば夕方から夜まで勤務もあり、コロコロ変わって生活リズムも崩されました。 時給は700円から上がりません。 客の心無い暴言に泣かされた日も多く、精神的にも肉体的にもキツいです。しかし、今まで沢山のバイト面接に落ちてきたので、今のコンビニを辞めて他へ行くことは余り考えたくありません。 今は両親にお金を渡す為に働いているので…。 皆さんはこのコンビニどう思いますか? 絶対変ですよね。

補足

因みにオーナーと勤務の時は時折オーナーが遅刻してきます。私の働くコンビニはたまにスーパーの様に並ぶほど忙しくなることもあります。それなのにオーナーの遅刻のせいで一人で勤務する方も居ます。(私はまだ体験したことないですが) 新しい人が入っても、途中(3日目辺り)で来なくなったりします。

続きを読む

270閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    コンビニからしてみれば学校にも行かない、家庭に入らなくても良い、時間が有り余っている都合のいい存在(奴隷)にしか見えないでしょうね。オーナーさんは程度が知れている人間だとは思いますが、その前に何故あなたは仕事をしているのか私は疑問に思います。 親に迷惑を掛けたくないからですか?、学校を辞めて働いていれば親孝行になるとでも思いました?。 その仕事を一生続ける為に、はたまたコンビニでレジを打つ為にあなたの人生はあったのですか…。もう一度学校に戻られた方が賢明ですよ。最終学歴が中学生なのはあまりにも無謀だと思います。 勉強が嫌とか友人関係に困っているのならばだれか信頼できる人間に相談してみてはいかがですか。 このままではコンビニで無駄に時間を削るだけですよ。

    ID非表示さん

  • 以前日和ウィッグについて回答させてもらった者です! 私も同じ高校一年生で16歳です。 私もアルバイトをしていますが時給700円で ここまでシフトを入れられるとさすがに辛いですね。 最低でも800円は無いと親に返せる程の貯金は 貯まらないと思います。 まず、店長さんの遅刻が許せないですね しかし他のアルバイトを探すのが嫌なのでしたら 仕方なくコンビニで働かなくてはいけないでしょうね けどシフトが多いってことは一緒に働いてくれる アルバイトの人が少ないから貴方にシフト入れさせてるって事なんですよね? つまり貴方みたいに頑張れるアルバイトさんが 入ってくれればシフトも減る事ができると思います。 けど時給700円なら沢山シフト入らなくちゃ、 月給が期待できないですよね。 ねばり頑張り続けるか 諦めて、他を探しながら頑張るしかないでしょう。 世の中甘くないって感じですよね 私も客に暴言とか言われてますが笑顔で「すいません。」

    続きを読む
  • 何の為に働いてるのですか?賃金を貰う為ですよね。泣き言を言いたい事も有りますよ、どんな仕事でもね…試練を乗り越えてからこそお金が貰えるのですから…でも遅刻してくる責任者の下では働きたくなくなります。解りますよ。対応が悪ければ2・3ヶ月位経験を積んでまた新しい仕事を探しながら変わったらどうですか?ただただ嫌になったから辞めると言うのはこれから社会に出た時に癖に成りやすいので…負け犬にならないためにも辛抱するのも大事かとも想います。それがまた親への感謝にも成りますよ

    続きを読む
  • 私は18のフリーターでしたがコンビニで、不規則に入りました(例えば6時~9時のあと16時~22時、翌日6時~9時~13時、16時~22時など) 私の場合、それはキツくはなかったんですが、生活のためと思っていたからだと思います。だからあまり気にならなかったです。やっぱり生活しなきゃダメなので、泣いたこともありましたがなんだかんだで長く勤めました。 今のシフトがそんなにきついなら、相談しないといけないと思います。 ただ、そのコンビニが変とはあまり思いません。強いていえば店長が手書きでシフト書いたりするのは…あなたも困ると思うのでそれはせめて一言貰わないとと思います。 休みのことなど相談してください。 あと客の暴言というのは16の方なら慣れていないかもしれませんが、なかなか難しいけれど、軽く聞き流してください。周りにはその客が低レベルに見えるだけなので。 けど、厳しいですが16で遊びたいというのは、関係ないです。遊びたいというのはみんなそうです。 自分の時間が欲しいなら確保できるように店長に相談しないと、変わらないと思います。無理して身体を壊さないようにしてください。改善があることを願います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる