教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この春から社会人となる大学院生です.内定先から電験三種と電気工事士二種の勉強をしておくように,といわれました.そこで効率…

この春から社会人となる大学院生です.内定先から電験三種と電気工事士二種の勉強をしておくように,といわれました.そこで効率よく勉強するために,この二つの資格の試験範囲で被っている分野を教えてください.ちなみに電気工事士二種のほうが試験の日程が早いので,先に受けます.また,電気の知識は大学受験レベル(国公立クラスの問題だと怪しいかも・・・)程度ですので,効果的な勉強法や参考書があれば教えてください.

861閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、工業高校電気科卒で、電験3種と電気工事士の両方を取得した者です。 電験3種と電気工事士の試験範囲で被っている部分は、電気理論、配電理論、法規、機器等の分野です。 電験3種の効果的な勉強方法ですが、文面だけでは、質問者さんの電気に関する知識レベルを正確に判断することが出来ない為、一概には言えません。 しかし、一応の目安としては、取りあえず過去問を解いてみて、その答えの解説を読んで内容が理解出来るようならば、過去問や問題集等を中心にして、勉強を進めていけばいいと思います。 一方、解説を読んでも内容が理解出来ない場合は、基本的な所から勉強した方がいいので、テキストを購入して、そのテキストを読み進めながら、勉強を進める方がいいと思います。 因みに、私のブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/denkijyuku1yj)には、電験3種受験体験記や第2種電気工事士試験対策記事等が掲載してあるので、もし宜しければ参考にして下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる